
ディズニーは4歳まで無料。来年春に延期か悩み中。4歳で行くならベビーカー必要?1泊の予定。両親も同行。皆さんはどちらがいいと思いますか?
ディズニー3歳以下がチケット代無料ということは、4歳になる誕生日までは無料ですよね?!
例えば6月1日が誕生日だとして、5月のGW明けに行った場合いやらしいですか?🥹
今年娘の3歳の誕生日で行こうと思っていたのですが、
・まだイヤイヤ期だしすぐ飽きるからずっと楽しめるか分からない💦
・下の子も抱っこしていたらよく寝るけどまだ授乳中、おむつ漏れが多い。
・シーの新エリアが来年春に延期になった🥹
↑これらのことを踏まえると来年春に延期した方がいいのかな?って迷っています💭
来年だと4歳になる歳だからある程度の言うことは聞いてくれるかな?って思うけど、ずっと歩くのは大変ですよね💦
4歳で行く場合ベビーカー必要ですかね?!
また、下の子が1歳半だと歩き回って大変なのかな〜っていう心配もあります😂
行くなら平日に新幹線で行き1泊してランドとシー2days
うちの両親も一緒に行こうと思っています。
皆さんはどちらのがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

chiii
3歳の誕生日になった日からチケット必要ですよ!

ひろ♡ゆい
4歳の誕生日前日までは無料なのでその日までは3歳だから無料で大丈夫ですし、全然いやらしくないですよ😊
うちも4歳の誕生日前日で行ったことあります🙌
下の子の年齢考えると今年言った方が楽だとは思います!
授乳やおむつ替えで時間は取られますが、まだほぼそんなに動かないですし、授乳中とかに上の子と他の大人で乗り物も乗れますし🎶
でも上の子の年齢考えると、3歳過ぎてからの方が楽になる部分多いとは思います😊
でも2歳も3歳もうちの場合はそこまで大きく変わらなかったなぁーと。
1歳半くらいの方が逆に大変な場合もあるかもです💦
でも、シーの新エリアも目当ての1つなら、上の子が多少楽になる来年まで待つ方が楽しめる部分は多いかと思います❤️
4歳でもベビーカーあった方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
実際4歳前に行ったことあるんですね!
やっぱり下の子が小さいうちのが楽ですよね〜
しかも、上の子がまだイヤイヤ期だったらカオスになりますね😭笑
シーの新エリアも気になっているんですけど、できたばっかりだときっと混みますよね🥹
検討したいと思います!
ありがとうございました😊- 1月25日

退会ユーザー
お子さんがまだイヤイヤが酷くて、ディズニー絶対行きたい!っていう感じじゃなければ、GW明けでも大丈夫だと思います(^^)
ただ、GW明けても5月は気温的にも過ごしやすいので土日とか祝日に行く場合は混むことを想定しておいた方が良いと思います。
ベビーカーは持参でもディズニー内でレンタルでもどちらでも大丈夫だと思いますが、行き帰りに寝ちゃうと大変なので持参した方が楽かな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
子供が無料の期間に絶対に行きたいって感じです!笑
GW明けも混むんですね💦
持参したほうがいいですね💡
1つは持参してもう1つ必要だったらレンタルしたいなと思います!- 1月25日

るい
先月イヤイヤ期の息子とディズニーに行ってきました。
チケットも無料で、美女と野獣、ベイマックスの優先チケットも大人1枚分購入すれば、3歳までは無料で一緒に優先で入れるのでお得でしたよ😊
私なら4歳の誕生日迎えに行きます。
退会ユーザー
横からすみません🙏
ディズニーは4歳からチケットが必要ですが、3歳はまだ必要ありません(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊