
コメント

はじめてのママリ🔰
勝手口がお風呂場は寒そうですし、せっかくの南側にお風呂ですか?
そんな間取り見たことないですね😳🤔

りあ
3ヶ月前まで住んでいた祖父宅がそうでした💡
台所とお風呂場に勝手口があって、
どちらもさしかけ?木小屋?(方言ですかね💦)に
繋がっていて、木小屋の出入口も別であり、
そこから庭に出ることができます(´▽`)ノ
ちなみに最近建てたわけではなく、
築50年のコンクリ造りのお家です( *´꒳`*)
-
伊山
お風呂場、寒かったかわかりますか?😅
- 1月25日
-
りあ
説明不足ですみません💦
私が3ヶ月前まで、5年間祖父宅に住んでました!
お風呂場は北東だったので寒かったですが、
浴室暖房があったのでそこまででした(*^^*)- 1月25日

はじめてのママリ🔰
脱衣所なら分かりますけど、お風呂場ないですね💦
誰かお風呂入ってたら、勝手口使いにくいし、お風呂入ってても落ち着かなそうです🤔
-
伊山
勝手口は洗濯を干すためだけなので家に入るためにの使用予定はありません!窓がある、と思えばいいのですかねー😅
- 1月25日

ツー
実家が改装する前は、浴室に勝手口がありました🙆(その近くにはお風呂のボイラー有り)
海とか行った時とか、泥で汚れた時とかはそこからお風呂に行けて便利ではありました🤣
-
伊山
ご実家のお風呂場は寒かったですか?
汚れた外遊びからの導線はいいなと思いました!- 1月25日
-
ツー
実家は築100年近くだったので、お風呂場は寒かったですが、今のお風呂なら大きめの窓があるお風呂と大差ないと思います🙆
- 1月25日

ママリ
お風呂場に勝手口ですか😲?
泥棒が入るのにはもってこいな感じがしますね💦
そして寒そうです。

伊山
基本洗濯の時しか開けないので泥棒は入りにくい位置なのですが、、寒さレベルが未知です😢
伊山
南向きリビングの横に洗濯室(脱衣場)とお風呂があります。
気密性が気になりますがどうなんでしょう、、、