年長男児の成長に伴う悩みや、子どもに任せるべきかどうかについて相談しています。他の親の経験や声かけの工夫について知りたいと述べています。
この春に小学生となる年長男児がいます。
できることも増えてきて、
自分でするややりたいと言ったり、
反対にできないと言ったりがその時々で変わり、
どう対応するかと日々悩んでます。
これからも考え子どもに任せたほうがいいのか?
親がしてしまったほうが早いけど…などと。
同じくらいのお子さんがおられる方、
お子さんのことをどれくらい任せたり
親がしたりしてますか??
また、声かけの工夫などありますか??
子どもにもよるとは思いますが、
参考までに聞かせてください。
わたしは短気で、あまり待つことができずで
すぐにイライラしてしまいがち。
これも気をつけなきゃですが…。
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)
はじめてのママリ🔰
まずは
やってみて!と、言ってます。
出来なかったり、難しかったら呼んでね、手伝うから!
って感じで伝えてます。
うちも
割と好奇心旺盛で、
何でもやりたがりますが、
やはり、時間の縛りがあったり、
時と場合によるので、
無理そうな時は
今日は時間が無いから、特別にやってあげるね、次は自分でやってね!と、言って、
手伝うにしても、癖にならないように声かけしてます。
日月
手伝ってほしいって自己申告してくれたら、一部だけ手伝うとかしてましたよ😄
まだ6年しか生きてきてないし、この時期は特に「これから小学生になる」っていうプレッシャーを感じてる子も少なからずいるはずです。
外では自分のことは自分でしていればOK。家の中くらいは甘えさせられるところは甘やかしていました。
きき
内容にもよります💦
食事の手伝いも時間がなければごめん時間がないからまた今度ね!ってなっちゃう日もあるし。
他の事で自分でやる!というなら全然任せますが。
外では踏ん張って気を張って頑張りすぎるタイプなのもあるし、家ではそこまで自立を求めてませんね😅
自分の事は自分でさせるのも素晴らしいかもしれませんが小1の娘にはそこまで求めてないですし、私達大人でも仕事はきちんと、家帰ったらだらけたいですけよね?笑
なのであまりガミガミ言わずしたいなら親は見守りつつ、フォローしつつで良いかなと🤔
コメント