
コメント

はじめてのママリ🔰
いろんな耳鼻科を経験しましたが、ちゃんと鼻水をきれいに吸引してくれることと、耳垢まで取ってくれること、
あと抗生剤が美味しい所!笑
に、落ちつきました😊
抗生剤まずいところにあたって、子供は全然飲まなくて、結局治らなかったので💦

m🍏
抗生物質に関しては気にせず、子どもへの対応が慣れてる、上手いとこですね😂
子どもに聞いてみてこっちの先生がよかったと言う方の病院に行ってます👦🏻
-
みんみん
子供に聞くの大事ですね!
確かに子供慣れしてない先生嫌です🥲- 1月25日

退会ユーザー
検査した上での、抗生物質処方する病院で、長期に服薬しないのであれば問題ないかと思ってます😊
むやみやたらに、とりあえず処方する病院の方が信用出来ないですね🙅♀️
うちは今の所で3箇所目ですが、
✖️毎日鼻水吸引に来るように受診を求められるところ
✖️診察券を出して、順番が過ぎたら診察してもらえないところ
✖️流れ作業的なところ
は辞めました!
-
みんみん
検査した上で必要ならいいんですが、ただの風邪であれば抗生剤効かないので最初っから出されるのは少し不安になりますよね。
まさしく!昨日行ったところが流れ作業みたいな感じでビックリしました🥲- 1月25日

3児のまま
今受診している所は
耳の中をカメラで見てくれるので
中耳炎になっていれば抗生剤で
普通に鼻水なら風邪薬なので安心して行っています😊
抗生剤飲んでも治りが悪ければ種類を変えてくれたりと親身になってくれるので2年近く通っています😊
後は、ネット予約出来てすぐ下に薬局があるので楽です…🤣
-
みんみん
それは安心できますね😌
私もそうゆうとこ探してます🥲
中耳炎の症状もなく検査結果も出る前なのにとりあえず抗生物質ってゆうのがちゃんと子供のこと考えてくれてるのかな?と思っちゃいます。
ネット予約と薬局めっちゃ大事ですよね😂- 1月25日

mama
1箇所しか行ってないので、良い悪いの比較は出来ないのですが、、、
うちも息子を耳鼻科に初めて連れて行く時、近所には小児科しかないので広範囲で色々調べたのですが、「小児耳鼻科」という診療科目があったところを選んで行きました!
ギャーギャー泣き叫ぶ赤ちゃんの診察も、とても慣れている先生で、当たりでした。中耳炎になった時は抗生物質処方されましたが、ただ鼻水や咳が出ているだけの時は抗生物質は処方されてません!
私は抗生物質が嫌とか特にないので、子どもの診察に慣れていて、病状についても詳しく説明してくれるので、少し遠いんですが熱なく咳鼻だけの時は今の耳鼻科に通おうと思ってます!近くの小児科はおじいちゃん先生でそっけない感じなので熱出た時は渋々小児科に行ってます😂
みんみん
抗生剤、色んな味あるんですね😂!確かにまずくて飲んでくれなかったら意味ないですもんね🥲