※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜勤中の旦那が子どものお世話を手伝ってくれず、イライラしています。育休中で手伝ってもらえるが、復帰後の朝の忙しさを考えると心配。帰宅後は顔を見せず寝てほしいが、頼りたい気持ちもある。同じ経験の方いますか?

旦那は夜勤がある仕事をしています。朝子ども達が起きてきて私は子どもの朝ごはんの準備していてオムツをお願いしてもなかなか変えないし、ちょっと動いたらすぐに横になって寝るし、、そんな姿を、見るとついイライラしてしまいます。
経験したことがないから分からないけど夜勤明けは結構しんどいみたいで、年齢と共にキツくなってくるのはもちろん分かるのですが送って行くまでの1時間、せめておむつ替え着替え等はダラダラしないで手伝ってほしいです。(一応今も言えばしてくれてはいますが、、)
送り迎えの間の下の子もどうしてもの時以外は一応見てはくれています。
今は育休中なので仕方ないとは思っていますが、私も復帰したら朝はもっとバタバタするし余計ストレスになると思います。
それならもう帰ったら上で寝て顔見せないようにしてくれた方がいいのかなとも思いますが、やっぱり頼りたい気持ちはあります。
同じようなお気持ちの方いますか??
逆にイライラせず、自分が全てされている方の気持ちの持ち用もお聞きしたいです。

批判はご遠慮下さい。

コメント

popo

うちも旦那が夜勤あります💦
1人目の時はママリさんの旦那さんと同じような感じでした😭
夜勤…私も経験ないのでしんどさが分からず💦
でも夜勤あるから辛いのは承知ですが、2人の子どもなんですからできることはしてほしい気持ちや、いたら期待する気持ち分かります😭
私はそのことについて一度話し合いました💦
夫婦なので対等に話し合うのも大切かと思います。
男性は察するということが難しい人もいるそうなので、私はしてほしいことは細かく伝えます 笑
鬱陶しがられますが、これくらい言わないと分からないでしょ?っていう感じです😅
あと先輩ママに言われたのは、面倒くさいけど家事や育児をした旦那を大袈裟に褒める。こっちはなかなか感謝されませんが、「ありがとう。」を言う。
ほんと、めんどくさいし何で旦那を育てないといけないのって感じですが、試してみる価値はあると思います。
うちの旦那は少しずつ変わりました。(本人は意識してなさそうですが…)

  • ママリ

    ママリ

    共感して頂いてほんと嬉しいです🥺そうなんです!どれだけのしんどさはわからないけど、しんどいのは分かります!
    でも私も仕事始まったら、帰って夕食準備して、片付けして、お風呂、寝かしつけってしんどいからって休んでいられないのは一緒ですよね😭
    話し合いしてみるのも大事ですよね、、あと褒めること、ほんと男ってめんどくさって思いますが、上手くやっていく為には仕方ないんですかね😓
    細かく言うのも言ってイライラされるの嫌なので中々言いにくいですが、言わないと分からないなら言った方がいいですよね!!少しづつ実践していこうと思います!!
    ありがとうございます💕

    • 1月25日
TT

我が家も現在、夜勤(22~7時)ありです!
もともと家事、育児を全くしない昭和タイプで、食べた皿もさげないし、子供たちのお風呂も月1あればいい、公園も5回しか連れてってくれたことありません(笑)

7時に帰ってきて、ご飯食べて、ゲームかスマホして爆睡です。

[お前が働いたら~]といわれ、働きましたが、[勤務時間が~][勤務日数が~]の言い訳ばかり。
さすがにキレました(笑)
しかし子供たちのこと私が一番把握して大切にしていますし、家事もやはり私流がある、、、なので中途半端にやられてもイライラしてしまって(笑)

なので私が楽になるサポートをしてもらってます。
例えば、
◇洗濯をまわすのは私(優先順位があるから)、干すのは旦那。
◇掃除が得意なので普段あまりやらないとこの掃除(車、庭、ベランダ、ベッドやテレビ台や冷蔵庫の裏など)
◇私が仕事のとき、子供を外に遊びに連れていく。
◇夕飯食べてきてもらう←子供たちとテキトーにすませられるので、私の中で一番ありがたいかもしれません(笑)


夫も私も16~9時の16時間夜勤やってましたが、15~17時くらいの夕方からでないとシャキッとできませんでした💧(夜勤→明け→休み 明けの翌日はほぼ必ず休みなので体調整いました)
職場が変わり、22~7時の8時間夜勤になって12~14時くらいまで寝て、夜も早めに寝れば体調は整います。しかし翌日は普通の仕事だと思うとなんかダルい…

旦那さんの体力を温存しときたいって気持ちは分かります。夜勤の時間やシフトがどのような感じかわかりませんが、夜勤があると仕事がずっと続いてる気分にもなります…
でも家庭と子供をもつということは、親はみんなそういう我慢をして育児していることも理解いただきたい(笑)

我が家もさんざん喧嘩しました。
最近喧嘩しないのは[子供たちが自分のことを自分でやってくれるようになったのとお手伝いをしてくれて戦力になってきたこと][夫婦のお互いの要求のすり合わせが合ってきたこと]だと思います。
私の家庭とママリさんの家庭ではやはり違うので、旦那さんとすり合わせしてルールを作っていくべきだと思います。

面白い風刺画を見つけたので贈ります🙂
[言いたいのはこういうことだよ❗全然フェアじゃないんだよ💢]って使っていただけたら、、、(笑)

  • ママリ

    ママリ

    面白い画像ありがとうございます🤣ほんと言いたいことすごく伝わりますね!!!
    うちは一応お風呂入れてくれたり、休みの日は公園連れていってくれたりと協力はしてくれているので、私の求めすぎなのかな?と思う時もあるのですが、どうしてもその場にいると手伝ってよってイライラしちゃうんですよね😅
    朝だけでなく、出掛けて帰ってきた時も私は残ってた家事や片付け等色々してるのに旦那はゴロゴロしてたり、、
    楽になるサポートいいですね!!確かに子どもがもう少し大きくなって自分のこと自分でしてくれるようになれば、ストレスもへるかもしれないですね、、まだまだ長いですが😭
    仕事始まっても旦那がこの調子だったらうまくやっていく為にも話して擦り合わせていきたいと思います!!
    アドバイスして頂きありがとうございます💕

    • 1月25日