※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri.
子育て・グッズ

娘がバレエを続けるか悩んでいます。疲れるし楽しくないと言っています。初期費用もかかったが、無理に続けさせるのも考えています。同じ経験の方、アドバイスありますか?

踊りのバレエを娘(年長)が習ってます。
習い始めて半年ほど。
本人の希望で習い出しました。

しかし最近疲れるからやめたいと言い出しました。
他に習い事を2つしているのでその二つは楽しいから頑張ると言っていますが、バレエはあまり楽しくないと言っています。

おそらく目にみえてわかる上達がないので、同じようなことを毎回している。

習い事の時間が遅いので帰ってきたらバタバタと寝る準備まで忙しい。(土曜日にかえる?と聞いても今更クラスをかえるのは嫌なようで、、、)

とにかく今はやめたい気持ちが大きいみたいです。


私としては本人の希望で習い出したことと、
金銭面でも発表会の化粧品、参加費、練習着、入会金などなど
初期費用がたくさんかかったのにこんな簡単にやめさせてしまうと、甘やかしているような気がしてしまいます。
でも無理に続けるのも本人のためによくないのもわかります。

お子さんや自身の小さい時などこのような経験をした方
アドバイスいただけないでしょうか?

コメント

ます

私は
。個人的にダンスをしていた(ジャス、バレエ、ヒップホップ、ハウスなど)
。体操ですが子供相手にイントラ業をしていた
。小学校から子供授かるまで何らかしら運動をしていた
という経験から

何故辞めたいか

をもっと突き詰めるべきかなぁと思いました。
疲れてる。曜日が変わるのは嫌(な様)。
まだまだ辞める理由は明確で無いかなぁと思います。6歳の子には少々大変な作業かもしれませんが。そういうお話をして納得できれば初期費用のことも忘れて辞めさせる決断もできるだろうけど決断できないってことはそういうことだと思います。
お子さんがいじめられてる
って訴えたならお金うんぬん関係なく辞めさせられると思います。


目に見えた上達がない、同じ様なことをいつもしてる(面白さがない)
に関しては今それが必要だっていうのがまだ理解できてないと思うのでそこをどう話すかですね…
例えば足のポジションとか柔軟性アップのきついストレッチとか、バーレッスンでも足を出す位置やその綺麗さなどなど…それら突き詰めれば突き詰めるほど舞台に立った時の可憐さや細かな表現につながります。
初心に帰るってのもなかなかないと思うのですがバレエは何故始めたくなったのかをもう一度考えてもらうのが良いです。
チュチュを着たかったとかテレビで見て綺麗だったとかその理由に対してそうなる方法をアドバイスできれば頑張ろうって気持ちになってくれるかもしれません。

私自身は長く運動(スポーツ)の場面にいました。基礎を固めるのは建物でいう土台です。その土台がしっかりすることでその上の建物(競技力)がしっかり立つのを経験しているのでこういう場面でそれを経験できるのは将来すごく役立つと思います。

長くなりましたが何かヒントになれば嬉しいです。長くなりすみません🙇‍♀️

ママリ🔰

習い始めて半年とのことですが、発表会はもう経験してますか?

うちはチアなので少し違うかもしれませんが、自宅での練習とか振り入れとか大変で辞めたいって言ったりしてました。
でも発表会とイベントへの出演がとても楽しかったみたいで、それ以降は辞めたいって言わなくなりましたよ☺

もしまだ発表会には出演していないのであれば、せっかく半年間基礎を頑張ってきたんだし、一度発表会まで頑張ってみてもいいのでは?辞めるならそれからでも遅くないよーとは思いました✨
みんなで一つの舞台や踊りを作り上げるというのも良い経験になると思います💗

ママちゃん

私自身が小さい頃にバレエやってました😀
やりたくてやってたんじゃなくて、親にやらされてました😅
保育園から小学校高学年入る前ぐらいまで、通ってた記憶があります。
無理に続けさすのは、よくないと思います😅
私は大人になった今もやらされてたって思い続けてます🥲

あい

わたしも小さい頃からずっとバレエをしており、その後ストリートに転向しました!

自分の意志ではじめませんでしたが、大人になってから親に感謝しました。
やっててよかった、って思えるようになるのって大人になってからかもです?!

わたしは、なんにも趣味や、好きなことがないよりは、興味のあること
体を動かすことだけじゃなく音楽やアートもすきになったので、よかったし、姿勢がいいとか所作がきれいとか、無意識なんですけどよくいわれます!だから、やっててよかったですね、って今は思えるけど、習いごとって、楽しいことばかりじゃないですもんね。

お子さんの性格にもよるのでは?!と思います!☺️