※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かれん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの体重増加について、成長曲線が標準内で微増だったため注意を受けた。ミルクの回数や量を増やすべきか悩んでいる。成長曲線の右肩下がりは問題か。

生後5ヶ月になったばかりの体重の増えたについて質問です💭

今日BCGの為に病院へ行ったのですが(クチコミ最悪、私もあまり好きではない)
前回12月13日に体重を測った時に約7.3キロで今回7.5キロで増えてないと指摘を受けました。

成長曲線を見るとギリギリ標準で、あと少しで肥満のラインだったので少し落ち着いてきたのかと思っていたら、
とんでもなく怒られました。
最後のミルクをあげたら朝まで眠るのですが、それも起こしてミルクをあげなさいと言われました。

ミルクは1日180を4〜5回飲ませています。(4時間空き)
5ヶ月になったタイミングで200にしています。

先生の言われた通り、ミルクの回数や量は増やした方がいいのでしょうか??
初めての育児で、もうよくわかりません💧
子供はミルクあげたらあげた分だけ飲む子です😋

成長曲線が少しでも右肩下がりになるとダメなんでしょうか?💧


コメント

はじめてのママリ🔰

えー、とんでもなく怒られるなんて怖い😭💦
私は逆に、体重伸び悩んでた時に小児科ではないですが、助産師さんに見てもらったときは、体重が少し減ってて、でも身長が伸びてるから大丈夫よ!って言ってもらえてとっても楽になりました!
夜間も3ヶ月手前くらいから授乳してないです!起きないなら起こさなくて良くないですか?😂