
娘の足の遅さで遊びについていけず悩んでいます。どうすれば足の使い方を教えられるでしょうか。
3歳児、足を早くする方法
できたら体育教師の方や体操系に詳しい方、回答おねがいします🙏🏻
娘は本当に足が遅いです。
0歳のときからの超慎重派ゆえ転ばないようにしてきたためか、足の動かし方が他の子と違っていてもう本当に遅いです😅
別に本人が楽しいならいいし、入園後もかけっこで一位にならないと!!なんて気持ちはありません。
ただ、この歳になるとおともだちと鬼ごっこなどする機会があります。
娘が遅すぎて途中からみんな離れていってしまいます。娘も自分の足が遅いからだとは理解できないのでなんで?って感じで寂しそうです。
なんとか平均並みにならないとおともだちと遊べないのではないかと不安です😢💦
ただまだ3歳になるばかりなので口で説明しても伝わりませんし、、
どうしたら足の使い方を教えてあげられるのでしょう😭?
いつか早くなるよ!とか、鬼ごっこ以外の遊びもあるよ!とか、本人が合う友達見つけるよ!などの考えも理解していますので、そのようなアドバイスは今回はけっこうです😭💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

イチカワ
例えば腕を振るとか、地面を蹴るとか言っても、自分の体に落としこんで再現できる歳ではないので、とにかく全力で走らなければならない機会をもつことだと思います!むしろ3歳ぐらいまでに全力で走る経験がないと、全力で走るやり方が分からないまま育ってしまうようです。
一緒にヨーイドンしたり?例えばですが、犬嫌いな子が追いかけられるとすごく速く走れたりするので、そういう「走って逃げなきゃ」という機会を作るのが重要かもしれません!

ゆか
とにかく走ることが大事らしいので本人が走ることを楽しくないと難しいですね💦
あとはたくさん歩かせることだそうです。幼稚園まで30分かけて歩いてきてる子はとても早いです!
うちの幼稚園の園長先生がよくとにかく歩かせること!って言ってます💦なかなか車移動の我が家は難しいですが💦
-
はじめてのママリ🔰
走ることは好きで楽しんでいます!ただヘロヘロ走りといいますか。。
歩くことも大事なんですね!!うちも基本車移動ですし、家の周りが細い道&交通量多くてあまり散歩もしてこなかったです💦反省です😭
コメントありがとうございました😭✨️- 1月24日

ツー
うちの息子も慎重派&運動音痴でめちゃくちゃ足が遅いです😂
しかも喘息手前で、走るとゼコゼコいいだすので本人も走るの嫌いみたいで走る遊びに誘ってものってきません😂😂
でも、マラソンもクラスで最下位だったので、せめて体幹を鍛える練習のために春になったら山遊びしてみようかなって思ってます🙆
-
はじめてのママリ🔰
保育園などで鬼ごっこに入れてもらえなかったり寂しい思いしたりはなかったですか?😓
喘息があってしんどいと無理にはさせたくないですよね💦💦
うちも体幹鍛えようとトランポリン買いました。暖かくなったら山遊びもしてみます!
コメントありがとうございました😭✨️- 1月24日
-
ツー
鬼ごっこは嫌いみたいで、誘われても断ってるみたいなので寂しいとは思ってないようです🙆
あと、いま年中さんなんですが、年中さんが鬼ごっこしても、皆鬼ごっこで捕まりそうになったら「タイム!」「バリア!」とか言って全然鬼ごっこになってないです😂😂
なので、足遅くても意外と大丈夫だと思いますよ✨- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
確かに子供ってすぐバリア発動しますよね😂
娘は今のところ開始すぐ鬼になってその後誰にも追い付けないパターンなので、娘にもバリアを教えようかな笑
ありがとうございました!- 1月24日
はじめてのママリ🔰
全力で走る経験大事なんですね!😭ヨーイドン!してわざと娘よりすこし速く走っても「悔しい」という気持ちがなく「すごーい😆」と言っています😅笑
鬼ごっこしても追いかけられるのが怖いみたいで止まってしまい、、どうしたら「逃げなきゃ!」になってくれるんでしょう。。
好きなキャラクターとかオモチャとかを持って逃げてみようかな😢💦
コメントありがとうございました😭✨️