※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間ミルクについての質問です。ミルクの時間を決めているか、最後のミルクは決まった時間にしているか、リズムを整えるタイミングが分からないとのことです。赤ちゃんの寝る時間や飲む量がまだ安定していない様子です。

生後2.3ヶ月の赤ちゃんで完ミの方
よく夜間はミルクなしで160〜200を4回や5回という回答を見ます。
22時から6時まで寝てくれるとか見るとミルクを飲ませる時間は決めているのでしょうか?

最後のミルクは決まった時間にしていますか?
今は3.4時間のサイクルで夜間もグズっておきるので飲ませていますが毎日授乳時間がずれていきます💦

また夜間ミルクあげてない方は最後のミルクをあげてグズっても抱っこなどであやしているのでしょうか?

まだ長く寝る時や飲む量もムラがあります💦
200あげて起きてる
100あげて寝ちゃうなど💦
今は欲しがったらあげたらいいのでしょうが、いつからリズムを整えたらいいのか分かりません。

1人目は寝ない子でさらに3時間あかない子でした🥺
2人目は寝る子だといいなぁと思っています😭

コメント

deleted user

欲しがったらあげてました〜。最後のミルクも日によって時間が前後してましたよ!遅くても21時には消灯できるように2時間半ぐらいで調整してあげる時もありました。
夜通し寝る時が多かったけど夜中起きた時はミルクあげてました。

るんたった⋆͛🦖⋆

娘が3ヶ月から夜間は起きなかった子でした。
21時30分~5時30分まで寝てましたが最後のミルクはお風呂を21時に入れて21時20分頃でした。
サイクルを身につけて欲しかったのもあり毎日必ず同じ時間にあげてましたよ😊!
たまに起きることがありましたがオムツ替えてミルクあげてました。

ままり

2ヶ月半過ぎたあたりから夜通し寝る頻度があがり、いつの間には夜通し寝るようになりました!そのあたりからミルクは決まった時間にあげるようにしてます🍼
お風呂の時間寝る時間を固定にしたかったので◎