
離乳食が始まって3日経ちました。赤ちゃんはスプーンを使って食べるのが苦手で、自分でスプーンを持ちたがるようです。食べたい気持ちはあるようですが、泣いてしまう理由がわからないようです。口に入れるときは泣かないので、ゆっくり食べさせるのが嫌なのかもしれません。
離乳食スタートして3日経ちました。スプーンを下唇に置いても上唇であむっとせず、舌でべろべろします。
あむあむしてほしいのですが、べろべろ舐めてる感じなのですが徐々に覚えていくものでしょうか?🥵
嫌な顔はしないので味自体は嫌いではなさそうですが、途中で泣きだします。
毎回自分でスプーンを掴んで口に入れるので、自分で持ちたいのか?
もっと食べたいのにちょっとずつゆっくり食べさせられるのが嫌なのか?
なぜ泣くのでしょう😭
口に入れてる時は泣かないです、わんこそばみたいにすぐ口に入れるのもよくないですよね?
- 男の子ママ(2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだ始まったばかりなのでこれからですよ!
多分食に意欲的で沢山食べたいタイプなんでしょうね😊
もぐもぐしてごっくんするまでは入れない方がいいです!
あまり詰め込みすぎると窒息しますし、噛まないで飲みこむ癖がついてしまうので!
男の子ママ
べろべろしないようになるのを待って様子見ます!!
泣く前に次のを口に入れたくなっちゃうのですが、窒息や噛まない癖は大問題なので気をつけます💦ありがとうございます🥰😭