※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

体外受精の移植の翌日に鍼灸に行くのってどうなのでしょうか?💦

体外受精の移植の翌日に鍼灸に行くのってどうなのでしょうか?💦

コメント

ゆん

私は体外受精の前後に鍼灸いきましたよ✨
前後に受けることで着床率が上がるということだったので😊 わたしが行っていたところは移植後は出来たら24時間以内に来て欲しいと言われていました☺️

  • ままり

    ままり

    本当ですか!ありがとうございます☺️
    色々考えすぎて直後ってどうなのかなと心配でしたが、良かったです✨
    教えて下さりありがとうございます❣️

    • 1月24日
  • ゆん

    ゆん

    私も子宮の血流がよくなることで、うまく着床できなかったり、流れてしまうんじゃないかって心配でしたが全然大丈夫でした😊
    不妊治療専門の鍼灸をしているところであれば、先生に任せて大丈夫だと思います✨ 着床鍼灸というものがあるくらいなので😄
    移植後の鍼灸をすることで、血流をよくしたり内膜を分厚くしてくれるだけでなく、免疫活動の制御もしてくれるらしく、受精卵を異物だとみなして攻撃する力が制御されるため着床しやすくなるって言ってました☺️
    ままりさんの移植が上手くいきますように🍀

    • 1月24日
  • ままり

    ままり

    ご丁寧にありがとうございます🥰
    不妊治療専門の鍼灸なので、先生にお任せしようと思います!
    不安がありましたが、安心できました✨
    ありがとうございます💕

    • 1月24日
ママリ

私もTEAS法で前後に行きました。他の鍼灸はわからないです😅

  • ままり

    ままり

    前後に行かれたんですね!🥹ありがとうございます💕

    • 1月24日
ママリ

体外受精の日では無いのですが、私温灸に行った翌日が排卵予定日だったのですが、子宮に温灸を当ててもらったら、排卵後と体が勘違いしたのか、その月だけ無排卵になってしまいました😅

なので、至急や腰あたりを集中的にしてもらったり等はやめた方がいいと思います💦

  • ままり

    ままり

    そんな事もあるんですね😱💦
    子宮や腰あたりを集中的にしてもらうことは避けたいと思います!💦
    教えて下さりありがとうございます🙏✨

    • 1月24日