※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

添い寝で授乳中に赤ちゃんが寝落ちした場合、げっぷをさせるべきか悩んでいます。吐き戻しはないが、げっぷが上手くできないし、寝かせておきたいとのことです。

やっと母乳が出るようになり、夜の授乳は添い寝スタイルを試すようになりました!そこで質問なのですが、

添い寝で授乳中に赤ちゃんが寝落ちしてしまった場合(横向けで寝かせています)、一度起こしてげっぷをさせたほうが良いですよね?
吐き戻しとかは今までないです!

もともとげっぷが上手に出来ないのと、せっかく寝てくれたのでできれば起きてほしくないな〜という気持ちがあります…😭

コメント

ママん

産院では授乳中に寝てしまったらおくるみで横向き寝で吐き戻し防止して寝かせてね〜と指導されたのでそうしてます。

まだ月齢が浅いと出て来たミルクやよだれで窒息するほど喉が細くしっかりしていないのかと

大きくなれば多少は自分でゴホゴホするので大丈夫だと思います〜

ぽんこつ

横向きなら背中をさすってあげるだけでもいいと思います😊私は何もしてませんでしたけど笑

せっかく寝たのに起こしたくないですよね💦