※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がいますが、義父が娘に不安を感じています。義父が娘を抱っこするときに気になることがあり、イライラしています。

子離れできないのか、それとも母親ってそういうものなんでしょうな?
5ヶ月の娘がいます。
別世帯で暮らしているのですが、
食事は一緒です。
夕飯は私が作っていて、その時間は義父と義祖母が違う部屋で娘の面倒を見てくれているのですが、何しているのか心配で気が気じゃないです。
ましてや、義父はむすめを抱っこする際に娘の頭や頬が口にに当たったりしていて物凄く嫌で日々イライラしています。
娘の親でもないのになんだか気色悪くて、、

コメント

deleted user

ガルガル期なんじゃないですか?母親の本能としてごく普通のことなので大丈夫ですよ☺️
義家族との関係性にもよりますが、うちはやってほしくないことはとにかく口酸っぱく言って、何があったらすぐ呼ぶこと、いらんことしたらもう会わせないよって脅してました(同居です)😂

ママリ

自分の目の届かないところに子供がいるのは私も不安になります🥲
特に普段、不安に思うような部分があるからそうなのではないでしょうか?
子離れできないとはまた違うと思いますよ!
気持ちわかります

ままり

私も目の見えないところに連れて行かれるとすごいそわそわしたことが何度もあり気になって前に調べてましたが母親の本能的なものでよくあるみたいです!🥺
私でも旦那でもない人の口が触れるなんて絶対嫌です🤣w
はじめてのママリさんの感覚は普通だと思います!
私は子供が生まれた時に自分の両親にも義実家にも小さい時は大人がチューすると虫歯うつったり病気になったりするらしいからママの私ですらまだチューしてないんだよね〜🥲って適当に言っておきましたw
効き目があったのかどっちの両親も顔近づけたりしないですw
面倒見なくていいから逆に夕飯作ってくれよって感じですね😇

はじめてのママリ🔰

母親として普通のことですよね泣
朝ごはんの時も義父が膝の上に載せてるんですが、その時も娘の頭に義父のあごが当たってたり娘も活発になり娘が義父の顔を触ったりして、、、義父も嫌がりつつも喜んでて気色悪いです。
義母もじいの顔は、き汚いよーとふざけ半分
旦那に言っても改何も言えないし

deleted user

まだ子離れする必要ないですよ😢別世帯なのに食事は一緒とか意味わかんないですね💦忙しいママに食事作らせるのも意味不明だし、違う部屋に行くとかマジで意味不明だし、ママさんが我慢して離れる必要もないですよ😢

ᕱ⑅︎ᕱ

赤ちゃんを大切にしている素敵なことです✨
自然な感じに
大人の口には雑菌がたくさん居て、
子供に触れたり、手やおもちゃなど口に入る物に
雑菌が着いてしまうと
虫歯のリスクがぐんと高くなる
みたいなんです
だから、顔や手でもキスとか絶対に
しない方が良いらしくて
私たち大人も可愛い子供を
守るために気を付けなきゃ
いけませんよねぇ
みたいな感じで言えたらいいですよね😂