コメント
トロ
6時を過ぎたら200円です!
そのまま7時半までは預かってくれます。
翌月払いです。
ももいちご
保育短時間はうちの保育園では8時半から4時半までの保育時間でその時間が過ぎたら1日につき300円です。翌月に現金にて月払いです。
標準時間の場合は6時半から延長保育で7時半までです。
自治体?保育園によって金額や時間が違うかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
1日300円なんですね!
違うのは承知の上での質問でした- 1月8日
けい
うちの保育園では短時間の場合は16:30~延長料金がかかります。
私は標準時間なので延長料金はかからないので、いつ払うかははっきりと分からないです。
他のお母さんから聞いた話ではその都度払うと言っていました。
ただ金額は分からないです。
スミマセンm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その都度払う形なんですねー- 1月8日
まあ❤︎ママ
娘の園では延長料金などはないです。7:30〜18:30までやっています。
市内にある別の保育園では7:00〜20:00の園があり、そこでは延長料金があるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
保育短時間の方でも、延長料金払ってないとゆうことですか??
- 1月8日
-
まあ❤︎ママ
短時間なら安くなると聞いてもいないので、娘の園は一律だと思います。
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね- 1月8日
はじめてのママリ🔰
保育短時間の利用でも、18時まではかからないんですか??
トロ
そうですよー
でも、タイムカードがあって1分でも過ぎたら200円です(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
タイムカードできっちり管理するって初めて聞きました!
確かに1分はオマケとか、そうゆうのでなぁなぁになっちゃうよりは、キッチリしたほうがいい気もしますね