
プレイマットで遊んでいる子どもが転倒して頭をぶつけることがあるが、マットの上なら大丈夫か、それともヘルメットが必要か悩んでいます。
プレイマットについて質問です
画像のような厚さ4センチのマットの上で遊ばせています。
使われている方がいたら教えてください。
つかまり立ちをするようになり、お座りも安定しないので、立った状態や座った状態から転倒するばっかりします。
頭をぶつけてしまうのですが、マットの上だったらあんまり気にしなくていいのでしょうか?
それともヘルメットのようなものをかぶらせたほうがいいですか?
どうしても離乳食の準備やトイレで子どもにずっとついておくことができないのでどうしようかと悩んでいます。
- まま(2歳8ヶ月)
コメント

いろ
同じようなプレイマットを使用しています☺️
我が子も1ヶ月ほど前からつかまり立ちをはじめました。
転倒してしまうことが多いですが、そこまで泣かないのであまり気にしていないです。泣いてもあやすとケロッとしているので、大丈夫かなと。個人差があるのでなんとも言えないですが…。
打ちどころが悪いと泣いてしまうことがあるので、目を離す時は玩具など固いものは全て収納するようにしています🤔
ヘルメットも持っていますが、かなり汗をかいてしまうのと、我が子はつけると嫌がるので、ベビーゲートで囲ったプレイマットから出す時のみの使用にしています。
まま
コメントありがとうございます!
ヘルメットつけっぱなしも本人嫌がるだろうしなあと思ってましたがやはりそうですよね💧
うちも転倒しては泣くってかんじではないので、そこまで気にしなくてもいいのかもと思えました☺️
目を離すときは固いものは収納するようにします!
ありがとうございます☺️