※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーたんママ
お仕事

2号認定移行時の条件や夜間勤務について不安があります。保育料の負担と2号認定の関係について教えてください。

2号認定へ移動したいのですが……

9時半から2時半
週5日、たまに夜8時から0時含む

月64時間以上になりますが2号認定は降りると思いますか?🥺🥺

9時半から2時半なら新2号でいいのでは?
と先生に言われました。。
2号認定降りないのでは??と。

でもそうすると夏休みなど2万近く預かり保育料がかかってくるので私は2号認定がいいのですが……
降りないのでしょうか……

それと就労証明書には夜の8時から0時のシフトは書いてもらはなくてもいいのでしょうか💦
夜だから保育の必要性にはいらないのかな💦

誰かわかるかたいらっしゃいましたら教えて下さると嬉しいです(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

コメント

はじめてのママリ🔰

週4なら昼間だけで64時間ですよね。
昼休みなければ80時間なので2号認定降りると思いますよ!

たまに夜っていうのは昼間週4プラス夜ですか?

  • いーたんママ

    いーたんママ

    ご親切にご回答
    ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    幼稚園の先生はその時間なら新2号を!!夏休みは2万程かかりますが。みたいなスタンスでして(´Д`。。

    降りるなら安心しましたε-(´∀`;)ホッ- ̗̀ 💞 ̖́-

    ➕夜だったり

    昼間週3、夜➕1
    だったりを不定期シフトという感じです🥺

    • 1月23日
  • いーたんママ

    いーたんママ

    今は2号認定の子で土曜日利用は誰もいないから…。
    幼稚園を開けていないとの事で預けられない?みたいなので土曜日、祝日などを夜出ようかな……という感じです🥺

    • 1月23日