※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安定期に入り、寝ると胃酸が上がり左向きで寝るとゲップが出る。左向きで寝ると不快だが消化の証拠か。皆さんも左向きで胃がグルグルしますか?胃酸の逆流を防ぐためには左向きで寝るしかないのでしょうか?妊婦健診まで時間があるため相談したいです。

安定期に入り、つわりから逆流性食道炎みたいな感じに変わったような感覚があります。
(ゲップが頻繁に出たりし、夜に向かって悪化します) 今までつわりで気持ち悪く、仰向けが無理になって右向きで寝ていたのですが、
最近寝ようとすると喉まで胃酸のようなものが上がってきて寝られません。

調べたところ、
胃もたれするときは右向き
胸焼けするときは左向きに寝るといいと書いてあったので、
私の胃酸が上がる=胸焼けかなと思い
左向きに変えました。

すると、左向きは左向きで、
お腹?胃?がグルグルと動き続け、
ゲップが上がってきたりします。

右を向くとグルグルとかはなくなりますが、
いきなり胃酸が上がってきたので、
やはり左向きがいいと思うのですが、
つわり初期の頃から左向きで寝ると胃のグルグルが起こります。

これはこれで不快なのですが、これは例えば消化が起こっている証拠である、とか、
いいことなのでしょうか…?
皆さんも左向きで寝ると胃がグルグルしますか?
胃酸の逆流を防ぐためには仕方ないことなのでしょうか…?

ちなみにこの日は夜ご飯を食べてから寝るまでに7時間も空けたので、何を消化しているのかも謎です。グルグルは消化ではないのでしょうか?

妊婦健診で相談できるまでに時間が少し空くのでよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

立派な逆流性食道炎だと思います😅
無理せず、薬もらって飲んだ方がいいですよ💦
私1人目の時、妊娠中は薬できるだけ飲んじゃダメ!なんて意地張って?薬飲まずにいたら、胃酸の逆流が癖になってしまったのか、産後もだいぶ続きました😱新生児抱えて逆流性食道炎、ほんとーーーにつらかったです💦
なので今は我慢せず薬飲んでます。
もちろん産婦人科で処方してもらって😊
検診待たずに相談してみるといいと思います。
放っておくとどんどんひどくなって自分の意思とは別に口から胃液出てきちゃうように😫そうすると外出も辛くなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    1人目のときもあったのですね💦
    お腹大きくなくても逆流性食道炎ってなるものなのですね。。
    後期の人だけだと思っていました。

    ゲップも止まらず辛いです。
    生まれた瞬間治るとよく聞きますが、治らないなら地獄です😭

    つわりから実家に帰っており病院が遠くて😢

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、つわり終わったと思ったら😫😫😫って感じでした💦
    辛いですよね🥲
    検診の病院じゃなくても内科や胃腸科でも診てもらえるので、あまり無理しないでくださいね😢

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中といえば、妊娠でも大丈夫な薬もらえるのでしょうか?🥺
    産婦人科しか知識ないイメージでした💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ♡ただ、数百円妊婦診療の加算があります💦
    先生も心配な時は患者のかかりつけ産科に電話で確認してくれたりもします✨(胃薬くらいだと電話することはないと思いますが)
    電話で妊娠中ですが診てもらえますか?と聞いてからいくと安心かもしれません💓

    • 1月23日