※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

保育園準備について質問です。食事の際のエプロンの指定があり、ハンド…

保育園準備について質問です。
食事の際のエプロンの指定があり、ハンドタオルに紐を通したもの(おりこうタオル)を作るのですが、どのようなタオルが良いでしょうか?

カビないように速乾生地??どんなものを使われていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです!
普通のタオル地のものに紐を通すのが一番使いやすいです\(^^)/
ふわふわのタオルとかもメルカリで出てますが、こぼした時にエプロンが吸ってくれないんですよね。。。私はフェイスタオルを半分に切ってシュシュみたいにミシンでつけてゴム通してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとこれは私のこだわりというか好みですが
    可愛くする為に下に生地をつけてるのは乾きにくいのでやめた方がいいです😅あまり生地が重なってない、いたってシンプルなタオル1枚でできてるのが使いやすいです✨

    • 1月23日
かえで

普通のハンドタオルです!

定期的に買えるのでそこまで気にしくていいと思います!

はじめてのママリ🔰

普通のハンドタオルで作りました(バースデイで3枚セットのやつ)!
厚手のものはカビやすいのでやめた方がいいと思います😭

洗う時に下洗いした後、ティファールのお湯をかけて熱湯消毒してます!