
幼稚園の2号認定について、妊娠中の通園時間について不安があります。幼稚園によって異なるのか、朝と夕方の時間帯が知りたいです。新生児を育てながら通園するため、送迎時間が重要です。旦那が送迎可能な時間帯を確認し、アドバイスをお願いします。
こんにちは!
幼稚園の2号認定について教えていただきたいです。
4月から年少クラスに入園が決まっている息子がいます。
そしてこの度、妊娠がわかり幼稚園に連絡したら
2号認定が最長5ヶ月とれますと言ってくださいました。
そこで、わからないのですが
うちの幼稚園は
1号認定は8時半〜14時半で4月は通う予定です。
5月から2号認定でお願いする予定になったのですが
妊娠中の2号認定とは
朝の何時〜夕方の何時頃まで通えるのでしょうか?
やはり、その幼稚園によっても違いますか?
短時間とか標準とか書いてありますが
妊娠中がどちらかに当てはまるのか?など
色々分かりません。
近々、幼稚園で詳しく話が聞けるのですが
あらかじめわかることは知っておきたいです…m(_ _)m
里帰りはせず幼稚園に通いながら、新生児を育てていきたいので
預かっていただける時間によっては旦那が送迎してくれるとのこと
間に合わなければ送迎バスの利用で、新生児を連れてという形を考えています。
旦那は朝8時半だと、間に合わないのでせめて、7時半から預かってもらえるなら連れていけると言っていました。
夕方も17時半とかなら迎えいけるとの事でした。
色々、アドバイスいただけると嬉しいです。
厳しいコメントはなしで、よろしくお願いいたします。
- まお(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠がどちらに当てはまるかはわかりませんが、多分標準時間かなぁ?と思います🤔
うちの園では
短時間は 8:30-17:00
標準は 7:30-18:30
となってます😌
バスはバスコースによって時間が変わってます。
うちが利用している送迎バスコースだと朝はゆっくりで
朝送り9:40頃、夕方迎え16:30頃です。(保育時間は10時〜15:30)
この辺りも幼稚園によって変わると思います!
短時間でも預かり保育はできるはずです✨️
うちの園では短時間の方が標準と同じ時間預けたい場合は1日300円です!
1号の方が最長預けたい場合は通年コース(学期ごと)で1日400円です😌
臨時で預けたい臨時1日コースというのでは600-700円です。

はじめてのママリ🔰
幼稚園によって違うので
聞くのが確実ですよ💡
うちの園だと
新2号だからといって
保育時間が変わる訳ではなく
1号の子たちと同じように
早朝、延長保育を頼む形になり、
早朝なら7時半から
延長なら保育終了後から18時半までです。
新2号であれば
本来かかる延長料金に
少し補助が出るというだけですね。
-
まお
幼稚園によって違うのですね!
幼稚園はみんな、統一しているのかなぁ…なんて思っておりました😅
次回、幼稚園に行く際詳しく聞いてみます😊
新2号も聞いたことがあります!
そんなパターンもあるんですね…うちもそうだったりして!
旦那に毎日、送迎を頼むとなると
毎日延長だと値段も心配にもなるかもしれないですね…!
補助が出るという幼稚園もあるのですね。
色々知らないことばかりです😂- 1月24日
-
まお
アドバイスありがとうございます♪
- 1月24日

2児のママ
園によるかと思います。
私も3号から2号になり、4月から産休入りました。
2号のままですが、預けるのは基本的に教育時間と言われています。
8:50〜14:30です。
市の決まりでは産休の間は確か標準時間で預けられたはずです(7:30〜18:30)
ただ出産時などは主人が送り迎えなので、その場合は標準時間でした。事前にその旨伝え、連絡帳に入院期間等お知らせしました。
退院後は翌日からは教育時間(短時間)で新生児連れて送り迎えしてました。
ただ妊娠中ということは仕事は2号のであれば標準時間ではないでしょうか。
私も妊娠中は仕事もしてたので産休入るまでは標準時間でした。
-
まお
コメントありがとうございます!
3号からの2号だったのですね!
うちも入院中は、まだ旦那の仕事が来年度にならないとどうなるかわからないのですが
旦那にみてもらう場合は、幼稚園
実母にみてもらう場合は、幼稚園お休み
の予定なので、どうなるかなぁと…🙇♀️
連絡帳で先生とのやりとりも大事ですね!
退院後は短時間で新生児連れて送迎されたのですね…!!
すごいです😭
うちもそうなるかもしれないのでお話し聞けてよかったです。
ありがとうございました⭐︎- 1月24日
-
2児のママ
安定期以降の個人懇談で先生にお話しして、幼稚園の方針(なにか手続きが必要か)を確認してもらったのと、こちらとしてはこういう風にする予定(産休までは今まで通り、産休後翌月からバス通園に切り替えたい)を、伝えました。
- 1月24日
-
まお
コメント遅くなりすみません。
なるほどです!
まだ入園前で全く分からずで…💦
でも何か分かってきたので
2/1の話し合いでしっかり聞いてきます(^^)
ありがとうございます⭐︎- 1月25日
まお
コメントありがとうございます😊
標準時間だと旦那が送迎してくれそうで助かるのですが…✨✨
幼稚園に詳しく確認してみないとですね!
バスもコアラさんの時間帯とても羨ましいです😭✨
バスとまるところが家から少し距離あるので…ここも、ちゃんと聞いてきます!
そうですね!
多分、短時間でも預かり保育があるのは知人から聞いたことがあります😊
2/1に詳しく聞く場をいただけるので、コメントのことも踏まえ聞いてきます⭐︎ありがとうございます🙇♀️✨