
離乳食のタイミングについて相談です。授乳との兼ね合いや外出時のリズムについて悩んでいます。朝の授乳後1時間で離乳食は可能でしょうか?外出時のリズム変更は問題ないでしょうか?
離乳食の時間について質問させてください!
今1回食ですが、だいたい2回目の授乳の時間がいいと聞いたので参考にして、10時前後にあげるようにはしています。
ただ、起きてすぐ授乳し、2回目の授乳の前くらいが眠くなるタイミングみたいで、機嫌が悪くなることが多いです。
みなさんどのタイミングで離乳食あげていますか?朝1番とかですか?それだとバタバタするような気もします💦
朝の授乳して1時間後くらいに離乳食だけ食べてもいいんですかね?
また、もうひとつ質問ですが、月に1回ベビマに通っていて、今回離乳食始めて初めてのベビマですが、10時から開始で9時ごろ家を出ます。その場合、離乳食のリズムはいつもと違って8時過ぎになってしまいますが、リズムを変えるのはあまり良くないんですかね…?💦
- いぬ(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2回食のスケジュールはだいたい
7時から8時 ミルク
9時から10時 離乳食1回目
12時から13時 ミルク
16時から16時半 ミルク
17時から18時 離乳食2回目
20時 寝る前のミルクって感じにしてます🙆♀️
ミルクの後少し時間空けてから離乳食あげてます!
その方がよく食べてくれので😊
また出かける予定がある時は離乳食の時間ずらしても問題ないと思います!
いぬ
ありがとうございます😊
離乳食+授乳みたいにしないといけないかなと思って、なんかうまくいかないなと悩んでました💦
私も離乳食は離乳食だけの時間で授乳時間関係なくあげてみようと思います😊
出かける日はリズム崩しても大丈夫なんですね😊