※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんまま
子育て・グッズ

4ヶ月から泣き止まなくなり、保育園で心配。家族に泣き止まないのをどうにかしたい。対策はありますか?

4ヶ月くらいから母親の私でしか泣き止まなくなり、
夜は姿が見えないとギャン泣きします。
8ヶ月から保育園に通うのですが心配です。
また、夜泣きやもっと私がいないと泣き止まない状況が
増すと思うと不安です。
一緒に住んでる家族に対して泣き止まないのを
どうにかしたいのですが対策は何かありますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族に関わってもらうしかないです。うちも3ヶ月で私以外ギャン泣きするようになっていつも連れて家の中歩いてました。私が抱っこしてる時に他の人が子供を笑わせてあげたりを繰り返して5ヶ月くらいには私が見えなくても泣かなくなりました。
あと週1で長女の習い事の付き添いの為1時間旦那と居てもらいました。帰ってくるまでギャン泣きしてますが、月齢とともに慣れてきます。

ミニー

顔の見分けがついてきたのかと思います😊
家族はマメに顔を見せて抱っこしてもらったりすればいいかなって思います☺️

保育園は泣いてもそのうち慣れるので大丈夫です!
どちらかと言うとママが泣いてる子を見てられるかって感じですかね😅