※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠22週で子宮頸管が短くなり、安静が必要。上の子のお世話で悩んでいる。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

第二子を妊娠中で妊娠22週、上の子は1歳9ヶ月で自宅保育中です。
お腹が突っ張って痛かったので受診したところ子宮頸管が3.4cmでした😥(2週間前の検診では5cmありました💦)先生からは絶対安静じゃないけどできるだけ安静にと指示されました…

前回の妊娠では26週の時に切迫早産となり自宅安静で寝たきり生活になったので、今回は安静に過ごしてたつもりだったのにこうなってしまいショックです…
そして上の子を毎日家の中でどうやって遊ばせようか悩んでいます😢

2人目以降妊娠中に自宅安静になった方、家の中で上のお子様をどうやって遊ばせましたか?(実母は仕事をしてるので実家に預けるのは無理です)
1日中家の中じゃ退屈だろうし横になりながら遊ばせてることに罪悪感も感じます…😢とはいえ無理をして入院になって上の子と離れるのは絶対嫌だし、どうしていいか分からず悩んでいます🥺💦
同じような経験のある方、アドバイス頂けると幸いです!
よろしくお願いします!

コメント

RRmama

上の子には申し訳ないけどYouTubeやテレビずっと見せちゃってました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりYouTubeとテレビに頼らざるを得ませんよね💦
    今まで夜しか見せてなかったんですがもう見せちゃいます😭
    ご回答ありがとうございます!

    • 1月23日
  • RRmama

    RRmama

    2人目妊娠中は一日中見せてましたが出産終えて落ち着いて、上の子が色々と話を理解できるようになってからは、夕飯後からお風呂入るまでYouTube見ていいよーとしてます😊

    • 1月23日