※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

完全分離型二世帯と二世帯住宅、どちらがいいか迷っています。生活のゆとりやストレス、自由など悩んでいます。二世帯のメリットやデメリットを知りたいです。

完全分離型二世帯にするか迷ってます。
みなさんならどちらを選びますか?
義実家との関係は良好ですが、適度な距離感があるからこそなのかなと思ったり‥

今の賃貸アパートの地域に住む場合🏠
・土地+建物6000万くらい(立地良し)
・0歳の息子を保育園に預けて正社員として働きに出ないといけない
・義実家との距離車で40分 多くて月1会う程度

二世帯にした場合🏘
・建物代のみ、折半で最大でも3000万まで
・田舎
・幼稚園まで自宅保育できる(私の希望通り)
・働いても働かなくても自由にしていい
・旅行や外食ができる

やはり土地代って大きいですよね🥲
二世帯にしたら、その後の生活のゆとりは大きく変わると思います。
でもやっぱり介護とか、すぐ隣に居ることとか
ストレスになるんですかね?
今がうまくいっている分、ダメになっていくのも怖いです😥でも自由とゆとりが手に入るのも私にとってはかなり魅力的で‥揺れ動いてます
実際二世帯している方の感想なども聞きたいです!

コメント

ままり

我が家は旦那実家の敷地内に別邸で家を建てました!敷地内別居です!
確かにストレスはあります😂
車があるないで家にいるのが出掛けてるのか分かるので、悪気なくどこ行くの?など聞かれたりするのがプチストレスだったり💦
お友達来るにしても駐車場が同じだと、気を使って連絡しなくちゃいけません💦旅行もやはり毎回伝えます😂
でもローンが少ない分毎月の返済額は倍違うのと
子供を気軽に預けれたりするので、自分の時間が平日にも持ててます!
介護も考えますが、そこは義両親がどう考えてるかにもよりますよね😂
ただ住む前に話し合いして軽いルールは決めました!ほんとこれは大事でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに‥細かいですがそういう部分はプチストレスになってきますよね😅

    住む前のルールは具体的にどのようなことを決めましたか?

    • 1月23日
ラティ

同居してますが、2世帯住宅という訳ではなく。ごくごくフツーの戸建てです笑
同居してまだ数年ですけど、同居してよかったなとは思うってます😌
介護も今の時代 お金はかかるけど施設もありますし。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居でも、してよかったという意見を聞けて嬉しいです!
    義実家との同居ですか?
    やはり関係性によるんですかね、特にストレス等不満はないんですね👏

    自宅介護だけが全てではないですもんね‥

    • 1月23日
  • ラティ

    ラティ

    はい、義理実家です😊
    ストレスは少しはありますが、毛嫌いする程でもないですし、お互いに同居する時にこうしよう!と話し合ってるので今のところ大丈夫です🌱
    旦那さんのが強いのもあります笑
    あと 少し高齢なのもあるかもしれませんね🤔

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!やはり前もってルールのようなものを話し合っておくのは大事ですね!
    例えば、どのようなことをお決めになりましたか?😣

    • 1月24日
  • ラティ

    ラティ

    お米やトイレットペーパー等共有して使うものは交代で買うとか、冷蔵庫の物もお互い声掛けして使っていいとか簡単なものですよ😊
    必ずでは無いですが、味噌汁や煮物など分け合ったりとか…
    お風呂やキッチンの順番も一応決めてますが、臨機応変です🙌
    義両親は年金生活であまりお金もないので、光熱費はもらってないです。代わりにできるだけでいいから、子供たちの貯金をしてほしいと伝えています😌

    • 1月24日
あげぱん🥖

完全同居で嫌な思いしたので絶対に2世帯でも同居は無理です!!
アパートがある方に住みます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ、具体的にどのようなことで嫌だったか教えていただけますか?🥺

    • 1月23日
  • あげぱん🥖

    あげぱん🥖


    生活費(主に食費)で8万くれと義母に言われてたので旦那が渡してましたが朝昼は各自でスタイルで出てくることも無く夕飯のみで3人分8万払って家賃光熱費はなかったんですがそれでもカツカツで義母からいじめ?いやがらせ?させられて頭に来てブチ切れて大喧嘩しました!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね😥
    同居だと一緒に過ごすストレスだけで無くお金問題も絡んできますね😱

    • 1月24日
くらら

悩みますね…!

私も同じような状況でしたが、結局賃貸アパートの地域に家建てました。
ローンの支払いはそれなりにあるものの、義実家と程よい距離感で居られるので満足しています。
ただ少しだけ後悔してるのが、土地の広さです。駐車場あと1台分取れたら良かったなと…。

ある程度予算が決まっているのであれば、今住んでいる土地よりも多少地価が安い地域を検討してみるのはどうでしょうか…?