※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お雛様の相場や5人飾り、親王飾りについて悩んでいます。特設会場がピンと来ない状況です。

お雛様の相場?って何円くらいなんでしょうか?
5人飾り?親王飾り??と悩んでいます。

見に行っているんですが、特設会場は今ひとつ、ピンと来ませんでした。

コメント

ママリ

売れ筋は5〜10万円くらいのものみたいですよ。
その値段帯だとほとんどが親玉飾りで、ネットとかで買える安いのなら五人飾りもあるかな?って感じですね。

どれだけこだわるかとか、顔で選ぶとか、大きさで選ぶとか、
何か選ぶポイントを決めるといいかもしれませんね。

我が家は私に少しこだわりがあったので、
20万くらいの五人飾りで三段飾りのものを買いました。
専門店で気に入った顔とお着物を組み合わせてくれるところで買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    特設会場だと、セットしかなく、お道具はこっちの方が格式高く見えるけど、お着物がちょっとなぁとか、でなかなか購入に踏み切れずでした。

    やはり、松屋町とかのお人形さんがたくさんある所に行った方が良さそうですね

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    専門店行くと10万で買えるものってかなり少なくなるので、
    予算がたくさんあるなら専門店に行くと満足するものが買えると思いますが、
    10万くらいまでしか出したくないって場合は逆に専門店行かないほうがいいかもです💦

    お雛様に限らずですが、良いものを見てしまうと安いものを見たときにどうしても比べてしまって安っぽく見えちゃうので💦
    お値段あまり出したくないって決めてる場合はネットとか特設会場で値段内のもので決めたほうが結果的に良いと思います!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに良いものを見ると、どうしても比べて、そちらを選んでしまいますもんね…。
    ただ、どうも特設会場のお人形に、その値段は出せないなぁと思ってしまいます。

    収納飾りは箱ばかりが豪華でどうもお人形が安っぽいし、着物も柄が多くてごちゃつくなぁと感じて悩んでいます。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、ウチの予算もママリさんと同じ位です。

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    20万出せるなら専門店行ってみてもいいと思います。
    そのくらい出せば気に入ったものが選べる可能性もあるので。

    ただ、時期的にお雛様も売り切れてきている時期なので、
    行くならお早めに!
    人気の商品は年末には売り切れ始めてるので…。

    ネットで調べると「うちは組み合わせ替えられます!」とか「顔にこだわってます!」とか「お着物命です!」みたいに各店売りポイント書いてあったりするので、
    自分の好みに合いそうなお店を選んで行くといいんじゃないかなと思います。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    来週末に、専門店に行きます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

お雛様もピンキリですよね💦

私はThe人形のお雛様は苦手なので、人形店で木目込みのお雛様(三人官女まで)を探してお迎えしました🎎
10万くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    天井はキリがないので、変に行ってしまうと、シンドいかなぁと思って二の足を踏んでたりします。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

親王飾りで10万くらいです!可愛いお顔にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 1月22日