
コメント

退会ユーザー
夏だったこともあるので、お出掛けするようになった1ヶ月から、
夜はコンビ肌着、日中は肌着と半袖半ズボンのカバーオールでしたよ😊

退会ユーザー
1ヶ月検診の後から生活リズムをつけるためにパジャマ着せてました✨
頂いたお祝いであまり好みではないロンパースがあったのでそれをパジャマにしました😂
お風呂上がったらそれを着せて、朝起きたら温かいタオルで体を拭いてお着替えもさせてます✨
本格的なパジャマを着せ出したのは5ヶ月頃からです!
-
ぴよまめ
ありがとうございます✨
朝起きたら体拭くのは、夜中うんちがあったりすると、きっとおしりがさっぱりしますね!
メモメモ…📝- 1月7日

退会ユーザー
一日中寝たり起きたりなので出かけない時は“部屋着”の設定の服を着せています
フリースなど温かい素材で出来ている物を着せています
出かける時は薄手のロンパースに着替えてアウターを着せています
-
ぴよまめ
ありがとうございます✨
今は感染症がこわくて、閉じこもりがちな生活です…。
フリース素材は、肌触りがいいのか、よく娘はスリスリしています(笑)- 1月7日

はる
3ヶ月頃から寝るときと日中の服を分けてました。
最初は「これはお出かけには着ない柄だなぁ」って服をパジャマとして着させてました!笑
-
ぴよまめ
ありがとうございます✨
3ヶ月くらいで切り替えたのですね〜!
頂き物だと「お出かけには着ない柄」ありますね(笑)- 1月7日
-
はる
その頃にリズムを整え始めたので、昼夜の区別をつけるためにパジャマを始めました。
まさにそれです!笑
貰い物でしたね(*´艸`)- 1月7日

raipimama
3ヶ月ですがパジャマに
着せ変えたりしてません(^-^)
たしか上下の服着せる
ようになってから
だったと思います。
-
ぴよまめ
ありがとうございます✨
外に出ないのに着替えするのはどうなのかなー?と思っていました♫まだ慣れないので、着替えさせるのも一苦労です💧- 1月7日

zu
一日中部屋着(寝た時の格好)のままでしたが、
普通によるよく寝て朝6時に目冷まして、
生活リズム的には我が子には着替えは関係なかったです。
今は出かける時に着替えたりしています!
なので、着替えてすぐお外に行かないとぐずり出します(*´꒳`*)❤︎
-
ぴよまめ
ありがとうございます✨
すごい!生活リズムが整っていますね!
お着替え=お外行く、のスイッチがあるんですね♫お利口さんです〜❤︎- 1月7日
-
zu
最初は苦労しましたが、朝決まった時間に起こして、おはようって声かけて、
夜もある程度決まった時間にお風呂と寝かしつけを繰り返したら案外すんなり数カ月で生活リズムができて、
今では、お風呂上がりは必ず起きたまま遊ぶことなく30ぷんもしないうちにとなりで爆睡してます、笑笑
それが、お昼寝遅くに寝ても寝ちゃうのでびっくりするくらいですが、笑
スイッチがあるのかお着替えすごいハイテンションですよ!笑笑- 1月7日

moussy
2ヶ月ごろから、
外出用の服と家用(部屋着、パジャマ)を
着せてました⑅◡̈*❤︎
お家では、ツーウェイオールを着せて
外出する時は、可愛いお洋服を着せて出かけてますよ♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡
-
ぴよまめ
ありがとうございます✨
わたしも今はツーウェイオールをひっかえ取っ替え着せています♫
かわいい服をネットで見てはポチポチ散財しているので、早く外出したいです!- 1月7日
-
moussy
女の子の服は可愛い物がたくさんあるので
いろいろ着せたいですよね٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
早く外出できるといいですね(*´罒`*)♡
でも、寒くなるので厚着がいいですね♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡- 1月7日
ぴよまめ
ありがとうございます✨
里帰り中@東北なので、
寒くはないか?と心配になります(´;ω;`)