2歳2ヶ月の息子が、模倣が苦手で発語がないが、最近発音の真似っこが増え、楽しんでいる。自閉症かどうか心配している。
おうむ返し、エコラリア?
2歳2ヶ月になる息子。
一歳後半から、応答の指差しでモノに名前がついてることは理解できてました。「パパにこれ渡してきて」「ドアしめてくれる?」「いただきますは?」→手を合わせるなど、簡単な指示も通ってましたが、発語は全くでした。泣いてる時に「ママママ〜😭」って言いますが、ママの意味では使ってなさそうで呼ばれたこともないです。
模倣が苦手で、ダンスなどもせず、ここ1ヶ月でやっとできるようになりました。が、バイバイは逆さバイバイでした。
先週ぐらいから、いきなり
母「ぼうし」
子「ぼうち」
みたいな感じで発音の真似っこができるようになりました。
そこから数日して
母「これなあに?」
子「ぼうし」
母「これだぁれ?」
子「ママ」
もできるようになってきました。それでも発音の真似っこが楽しいようで、こちらの言ってることのおうむ返しが多いです。
夫が「腰痛い」と言ったのにハマったようで、「コシイタイ」をよく言うようになりました。
こういうただの発音の真似っこって発語っていうんですかね?やはり自閉症なのかな?
発語がないけど、特に困り事もなかった育児。ずっと悩んだりモヤモヤしてる時に逆さバイバイを見て、「あー自閉症って教えてくれてるのかな?」と思ってたところに、発語のようなモノがあり…なんか嬉しいような、でも油断しちゃいけないと思ってしまったり。
- ちなみ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
きなこもち
ただのマネだと思います
会話できてるなら問題ないと思いますよー。
はじめてのママリ🔰
初めまして。
過去の質問にすみません。
まだこちらをみていられましたら教えて頂きたいです。
私の息子も2歳2ヶ月現在、やっと模倣をするようになったくらいで発語やその他色々がだいぶ遅れている状況です。
癇癪や偏食など、特に大きな困り事はなく、1歳頃から発語等がゆっくりなことにずっとモヤモヤしています。
これはクロだなと思っていた所、発語がポロポロと出てきてもしかしたら…と考えてしまっていて嬉しいような辛い様な心境です。
現在のお子さんの様子を教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
-
ちなみ
こんにちは!同じような成長の仕方なんですね☺️
結論から言うと、特に診断はされてませんが、シロではないかなと思います💦
2歳6ヶ月の頃受けた発達検査では3ヶ月遅れでした。日常生活に困ってないこと、自宅保育なことなどからとりあえず3歳半ころまで様子見という状況です。
癇癪はあります、こだわりもあります、ルーティンも好きですが、snsで見かけるような「道順が変わったら無理」のような極端なものではないです。
2歳差で妹がいますが、ザ標準な子で、やはり違いは感じますが、性差や性格の違いもありますので何とも言えないですね😓
なにかご質問などありましたらどうぞ❤️👍- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お言葉に甘えて色々お聞きしてもよろしいでしょうか🙇♀️
発達検査もされたんですね。
3ヶ月遅れとなると素人目だとそこまで違わないように感じますが、実際はどういう所に周りの子との違いを感じるのでしょうか🤔
この質問をされた2歳頃、言葉以外に気になっていたところはありますか?
うちは言葉以外には、指差しが少ないことや、クルクル回るものが好き・回すのも好き、初めての物への警戒心の強さ、1歳前半頃までの目の合いづらさ、呼び掛けへの反応の薄さ等色々あります🥲
うちもどれもSNSにあるような極端なものではないと感じていますが、普通でも無いのかな…といった感じです。- 2月4日
-
ちなみ
例えば会話で「この鳥は何色?」と聞かれて、答えは「青」と分かっていても即答しない、答えるまで10秒ほどかかるなど、理解はできてても会話がしにくいですね😅普通の子は青!って答えたり、間違えて赤!でもとりあえず答えたりするんですけど…
心理士さんとの検査では、あちらはじっくり聞いてくれるし子どものペースに合わせてくれるから会話?が成り立つんですけど、集団の中だと2秒ぐらいで「青って分からないのかな?」とみなされて流されて終わるという感じです。
で、全ての言葉のコミュニケーションがこのような感じなのですが、多動のような目立つモノもないので、大人しい子、恥ずかしがり屋なのかな?となりプレ幼稚園などでも気付かれないです。
あとは単純に1歳の子はこれが好きだよね!2歳の子はこれが好きだよね!って定番の遊びにハマらなかったり、イヤイヤ期ってこういうモノだよね〜みたいな育児話?にあまり共感できなかったりもしますね😅
いわゆる自閉症の特徴のようなチェックリストは普通のお子さんに当てはまる事も多いので難しいですよね💦
要求の少なさ、回るモノへの興味、反応の薄さ、警戒心はうちもありましたが、言葉が出てくるとそういった面は少なくなってきましたよ👍一歳半健診はどうでしたか?なにか発達支援につながりそうな感じでしたか?- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
それは確かにじっくり向き合う感じじゃなかったらそういう性格かな?でスルーしちゃいそうですね🤔
実は1歳半検診前から療育に通ってたので、検診は療育行ってるならもういいね~って感じで特に何も言われなかったです😅
でもその頃は積み木は積めましたが発語ゼロだし指差しもできなかったので普通だったら引っかかってますね💦
うちの子は1歳半頃まで全く目が合わなかったのですが、めちゃくちゃ合う!って感じでは無いにしろ以前と比べると合うようになりました。
お話を聞いてさなさんのお子さんのように他のことも徐々に少なくなっていったらいいなぁと思いました🙇♀️- 2月4日
-
ちなみ
療育通ってるなら検診はなにも言ってこなそうですね☺️
きっと、だんだんチェックリストにあることができるようになったり、はたまた特性?のようなものが現れたりもすると思います。
でも、(息子は)ずーっと同じ事が困りごととしてあるって感じではなく流動的なのでこれがグレーゾーンなのかな?と思ったりもします😅
発語が出てきてるとのことですので、これからグッと変わる面があるかもしれませんね😊❤️- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
うちも多分これから大きくなるにつれてもっと特性みたいなのが色々出てくるんだろうなと覚悟はしてますが、さなさんの息子さんのように困り事が移り代わっていくこともあるんですね。
参考にさせていただきます🙇♀️
たくさん聞いちゃってすみません🙇♀️
詳しく教えてくださり本当にありがとうございました☺️✨️- 2月4日
コメント