
地元に帰るか悩んでいます。両親に会えず、父が介護必要。夫の両親も大切。引っ越しは貯金不足と辛い。
地元に帰ろうかと悩んでいます。
実家は関西、今住んでいるのは中部地方です。
コロナで余計実家には帰れる頻度が減りました。年に2回ほどは帰省してますが、両親にはほとんど会えてません。LINEは毎日して電話もよくしますが、やっぱりいざという時両親には近くにいてほしい。また父が介護が必要な状態にもなっており母1人では大変そうです。
しかし、今夫の両親もこちらにおり、夫の両親と離れるのも辛いです。両親が近くにいない代わりに本当に娘のように可愛がってくれているので。
欲を言えばうちの両親にこちらへ引っ越してもらい一緒に住みたいです。けれどまだその貯金もなく、また長年住み慣れた土地を離れるのは両親も辛いだろうと。
なんで遠くに嫁いじゃったのかなぁ…
- みかん
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく実家は関西、現在上信越在住です。(夫実家は首都圏です)
寂しく感じるときありますよね😭関西帰りたいって思うときもあります💦💦でも、仕事の関係や子どもの関係でそんなに簡単にはいかないのが現実です😅
私はもう地元を離れて12年が経つのでもう諦めモードですが、周りの地元で子育てしてる方を見ると複雑な気持ちになります😭
みかん
コメントありがとうございます!そうなのですね!私ももう離れて10年以上経ちます。本当、そう簡単にはいかないのが現実ですよね。ただ今私ら転職を考えていて、それが県外でもいけそうな感じがあり悩みどころです。子供が小学生になる前に引っ越しもできるかと…けれどやはり夫の両親とも離れられないと思って悩みます…
周りで地元子育てしてる方みて複雑な気持ちになるのすごくわかります。
はじめてのママリ🔰
子育てすると地元離れたのを痛感しますよね…。。特に私は田舎に住んでるので、ほぼほぼみなさん地元で結婚して子育てしてる感じです(笑)
転職考えてらっしゃるなら今がチャンスかもですね💡
ご主人のご両親が近くにいらっしゃるのは悩みどころですね…ご主人とご両親は地元に戻ることは賛成されているんですか??
みかん
主人は次男でさらに兄弟も多くみんな両親のそばにいるため、僕は一緒についていくよとは言ってくれてます。しかし私の両親は一度嫁いだ身で戻らないほうがいい、向こうの両親にも申し訳ないと言ってます。主人の両親はどちらかというと、やはり娘がそばにいた方が安心だろうからなんとか近くに住めたらいいのにね、と言って心配したりしてくれてます。
わかります、うちも地元が多いと思います!羨ましいなぁと思ったりもします。
はじめてのママリ🔰
なんて素敵なご主人とご主人のご両親…✨✨
でも、いちごさんのご両親のおっしゃることも分かる気がします💦難しいですね…
やっぱり地元に残る人ってどこでも多いんですね😭羨ましい反面面倒なこともあるだろなぁと思ったり(笑)
みかん
確かに、面倒なことも多いかもしれませんね!それぞれメリットデメリットがあるのかも。今の生活はいいところもたくさんあるので大切にしつつ今後どうしていこうかまた考えていこうと思います😊お互い大変ですが、がんばりましょう✨