
コメント

ぽんぽこ
500のペットボトル水にキャップ1~2杯のキッチンハイターを入れた溶液を作って吐いたところに噴霧したり、その水で拭いたりしたほうがよいです。
洋服とかシーツは同じような水に漬けてから洗濯したほうがよいです!
なるべく処理する際にはマスク、手袋着用して触らないようにしないとママも感染します、、、💦
ぽんぽこ
500のペットボトル水にキャップ1~2杯のキッチンハイターを入れた溶液を作って吐いたところに噴霧したり、その水で拭いたりしたほうがよいです。
洋服とかシーツは同じような水に漬けてから洗濯したほうがよいです!
なるべく処理する際にはマスク、手袋着用して触らないようにしないとママも感染します、、、💦
「子育て・グッズ」に関する質問
肌着ってどのタイプを使っていますか? 気温季節で使い分けていますか?? 季節問わずノースリーブ肌着なのか これくらいの温度になったら半袖肌着、長袖肌着にしているのか🤔💭 教えてください🙇♀️ またロンパース肌着タ…
至急教えていただきたいことがあります。 9ヶ月の息子が寝ている間に泣きだしたら添い乳をしてまた寝かせるのですが、さっきいつものように授乳していたらすごく痛くて、歯も生えてるし寝ぼけてるからかなと思っていたの…
保育園と幼稚園両方にお子さん通わせたことあるかたいますか? 教育面ってちがいありますか? 幼稚園贔屓のつもりではないんですが 友達は子どもを保育園に預けてて、自由保育っていうのかとにかく預けたらそのまま「さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R⌣̈⃝ ♡
今お返事きずきました💦
ありがとうございます(´;ω;`)
洋服とかシーツもハイターで作った水で付けてからのがいいですか😭?
ぽんぽこ
そうですね💦
色落ちするかもですがそこは感染防止優先か、色落ち防止優先かって感じですね💦
我が家は夫婦とも食品会社勤務なので感染するとヤバイので感染防止でハイターつけちゃいます。
できれば洗濯も最後に漬けた服だけ単体がよいです💦
R⌣̈⃝ ♡
詳しくありがとうございます😭.ᐟ.ᐟ