
下の子が夜間9回ぐらい起きる。離乳食は2回食で、寝る前に100mlのミルクを飲む。上の子と一緒に寝ており、下の子の声で起きる。夜間断乳するか悩んでいるが、上の子も考慮が必要。どうしたらいいか。
下の子が夜間9回ぐらい起きます。
離乳食は2回食になりました。
完母で寝る前だけミルクを100ぐらい飲みます。
上の子が一緒に寝ており、
下の子の声で今でも起きてしまいます。
下の子が寝てくれるようになるには
夜間断乳をするべきなのか
でも夜間断乳するには、3日間ぐらいギャン泣きを
耐え抜かないといけないというのをみました。
部屋分けることは出来ないため
上の子のことも考えるとどうするべきか
どうしたらいいでしょうか?
- 初めてママリ(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

RRmama
おっぱい吸って寝るの癖ついているなら夜間断乳もしくはおしゃぶりですね!

はじめてのママリ🔰
寝る前のミルクをもう少し増やしてみるのはどうですか?
後は夜間断乳はしても寝ない子もいるので、その覚悟は必要かもしれないです💦
-
初めてママリ
増やしたいんですがまだ慣れてないのかこれ以上飲んでくれません😅
ほんと覚悟が要りますよね
はじめてのママリさんのお子さんは寝てくれる子でしたか?😊- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
もう少し飲めると空腹での起きはなくなりそうですけどやっぱり難しいですよね😭
うちは上の子は寝なくて添い乳様様、2歳前には寝るようになって下の子はその頃は寝たけど7ヶ月くらいから2、3回は起きるようになって1歳5ヶ月まで毎日起きてました!
今もたまに夜泣きしてます🤣- 1月23日
-
初めてママリ
ミルク、哺乳瓶に慣れてもらうべく日中もミルク飲ませてみてます😅
下の子が2歳ですか?
もう卒乳はしてますか?🤔- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
下の子が2歳です😊
1歳5ヶ月で卒乳はしてて、そこから起きることは減ったんですけどやっぱりたまにしますね💦- 1月23日
-
初めてママリ
夜間断乳は大変でしたか?🤔
起きますよね!うちの上の子もまだ起きます笑- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の時に夜間断乳したんですけど、10ヶ月の時はギャン泣きで無理で、1歳の時は3日くらいで終わったのでタイミングによると思います😊
もうほんと、泣くくらいなら寝てよ…って🤣- 1月23日
-
初めてママリ
そうなんですね!!
何日ぐらい断乳してみて
やめようとなりましたか?- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
1日で諦めました😂
めちゃくちゃ泣き続けるし、泣きすぎて吐くしで挫けちゃって💦- 1月23日
-
初めてママリ
そうだったんですね🥲
吐くまで行くと可哀想ですね😅- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
もっと早い時期にやりたくても離乳食食べない子だったし、うちは1歳がベストだったのかもです😂
でもミルクも寝る前に飲めてるし、執着が増す前にやっちゃうのありな気がしますけどね!
ダメならやめれば良いし🙆♀️- 1月23日
-
初めてママリ
なるほどですね!
その子その子で合う時期がありますもんね😊
とりあえず離乳食もよく食べるしぷにぷにな子なので2月末にチャレンジしてみます!- 1月23日
初めてママリ
やはり夜間断乳ですかね😅
おしゃぶりは試してるんですが
なかなか騙されないようで
吸わずに泣きます😂
RRmama
BIBSのおしゃぶりおすすめですよー!ネット販売ですが!
吸い付くまで嫌がっても押さえつけて上手くなるまで補助してあげるといいですよー!
初めてママリ
寝入りの時におしゃぶり吸ってくれたんですが寝ながらずっとグズグズ。。
そして結局吸わなくなり
いつも通り1時間おきでした😂
2月末に旦那に休みを取って貰い
夜間断乳することを決意しました。。