※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

心房中隔欠損症について詳しい方、同じ経験の方いますか?27日に胎児ドックを受ける予定で不安です。

本日、検診した時にスクリーニングを行ったのですが、、。
しばらく心臓の方を黙って見ていて、終わった後に
赤ちゃんの心臓にほんの少しだけど隙間があると言われました。

経過は見ていかないといけないけど、気にするものじゃないし、塞がるものだからと淡々と話をされました。
一応胎児ドックも受けられると進められたので、27日受ける予定ですが、不安で仕方ありません。頭が真っ白です、


調べたら心房中隔欠損症と書いてありました。
私と同じように言われた方、またこの病気について詳しい方教えて頂きたいです。

コメント

りんごちゃん

先生の視線やらなにかと検診の時は不安になりますよね..(/_;)
でも心臓に隙間や穴があいてるってたまに聞きますよっ!
友達の赤ちゃん心臓に穴が空いていて心配だと言ってましたが....経過観察で今元気いっぱいな2歳児です👶私も最初聞いたとき大丈夫なの?!心臓に穴!?なんてびっくりしてしまいましたが....。

自分の話じゃなくてすみません。私も妊娠中なにかと心配していたので、検査終わるまでは心配で不安かと思いますが赤ちゃんを信じましょう!検査して隙間に見えたけど何も問題ないってことだってありますからね✨

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます!
    心配ばかりしてても、だめですよね🫡
    あまり気にせず、赤ちゃんの強さを信じたいと思います✨

    • 1月21日
はる

医療従事者をしております。

お調べになったとのことですのでご存じでしたら申し訳ありませんが、心房中隔欠損症は心臓の4つある部屋のうちの上側(右心房と左心房)の間にある壁が開いてしまっている状態です。
ですが、実はもともとお腹の中にいる赤ちゃんは自分で呼吸をしていないため、全員この壁が空いています。

生まれると肺呼吸に切り替わるのでその時に通常は穴が塞がるのですが、その壁が塞がらない状態を卵円孔開存症や心房中隔欠損症といいます。
そのためお腹の中ではそこに穴が空いていても問題はありません。

心房中隔欠損症は生まれてからも赤ちゃんのうちはほぼ症状がありません。穴が大きい場合、大人になってから息苦しさなどの症状が出てきます。そのため、早めに穴を閉じる手術を行うことになると思います。

少しだけの隙間とのことですのでこれから発達する可能性も充分考えられます!今現在、お腹の中にいる間は赤ちゃんは苦しかったりすることはないですので、そこは安心してください☺️

次の診察で隙間が無くなっていることを信じて、できる限り心を穏やかにお過ごしくださいね😌

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます!
    医療従事者の方からのお話を聞けて安心しました。
    妊娠中に食べたあれがいけなかったのかなとか、あの行動があったからなのかなとか自分を責めてばかりいましたが、ストレスが一番良くないですもんね💦
    気にし過ぎないようにして、残りのマタニティライフ楽しみたいと思います💓

    • 1月21日
ママリ

自分の弟が同じように隙間があいており、産まれてからもあいてたそうですが、自然に閉じたとのことです。何の問題もなく育ち今も元気です!

ママママ

娘がそうです。一年生になり学校の心電図の検査でわかりました。それまで全く気づきませんでした。生まれた時はみんな穴があり、自然と塞がるんですよね…でも塞がらない子は胸開手術やカテーテルになります。娘は今月カテーテルの手術をしました。
子供のうちは症状ほとんどなく気づきません。
穴の位置や大きさなどを調べる検査をしてカテーテルできるのかの検査のために一泊入院して、また別日に一週間入院しました。
カテーテルの傷も小指の爪ぐらい。次の日には歩けました。

ぷ〜

生後3ヶ月の娘が心房と心室の中隔欠損症です。妊婦健診ではわからず、生後数日の検査でわかりました。

穴の位置や大きさによって治療方針がまったく異なるので、主治医の先生の診断を聞いた方がいいと思います😊

ちなみに娘は心室の穴が4ミリで位置が心室の上の方なので塞がる確率は50パーセントと言われました。塞がらなくても生きていくのに問題はないことがほとんどですが、女の子は将来出産に耐えられるかどうかの判断で手術するかどうかが決まるそうです。

あとは風邪などの細菌が全身に回りやすく脳症などになる可能性が普通の子よりも高いということなので、なるべく風邪をひかせないことも大切だそうです。RSウイルスの流行期にはシナジスという予防接種も受けることができます。

私も初めて聞いたときは不安で仕方がありませんでしたが、主治医の先生のお話を聞いたり元気に成長している我が子の姿を見たりして、なんとかなる、大丈夫と思えるようになりました。あすさんも今は不安や心配で仕方がないと思いますが、不安なことはたくさん質問して、旦那様とも話し合って抱え込まないようにしてくださいね😊