
コメント

♡
ありましたー!
で、その後不機嫌でした。
でも根気よくゆらゆらしたり
抱っこ紐したり添い乳してたら
またその後寝てくれるようになりました😊

はじめてのママリ🔰
抱っこでお昼寝延長するしか方法なかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
延長したらそのあとはご機嫌に目覚めますか?😳
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
延長させて起きた時は基本ご機嫌です✨
普通に30分で起きた時も寝足りた時はご機嫌ですが、寝足りないと機嫌が悪くなります💦
起きて機嫌が悪ければ抱っこして延長させてます😭- 1月21日

はじめてママリ🔰
うちの子もほんと今まさにそんな感じです😭
家事がほとんど進まないですよね(笑)ほんとご機嫌でスッキリ起きてるのなんて、朝ぐらいです😂😂
夜中も夜通しでまだまだ寝るわけでもないのでほんとに寝不足で辛いです🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
ニコニコ起きて見つめられてるとか
夢みたいですよね.笑
ほんとに、早くやんちゃ坊主になって疲れて寝てニコニコ遊んでってしたい、、- 1月21日

(๑・̑◡・̑๑)
息子も昼寝したと思ってもすぐ起きます…
短くて10分、たまーーーに長くて1時間ですかね、大体30分くらいで起きちゃいます…

初めてのママリ🔰
うちもそうです😭😭😭💦
長くお昼寝する子いいなぁと思ってました💦

まろん
生後4ヶ月の時から、夜と同じように
寝室をできる限り暗くしてオルゴールをかかてねかすようにしたら 4ヶ月半頃から2時間半~3時間まとまって昼寝するようになりました。
ただ、起きてすぐはご機嫌だけど
夕方の黄昏泣きなのかグズグズすることの方が多いです💦

ゆち
30分ほどで起きてしまう
のは、消化による腸の動きなどや赤ちゃん独特の睡眠サイクルによるものだそうです。
うちもよく20〜30分で起きていました😭
でも、いつからか1時間寝るようになり、またいつからか2時間寝るようになり、今は1時間モードに逆戻りしてます。
ゲップを必ず出してから横にして、寝室の温度湿度明るさに問題がなければ、きっと今はそういう時期なんだと割り切ってしまうと気持ちがラクです🌸
必ず長く寝る日がくると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
何回寝ても起きたら泣いてます😭
♡
30分で目覚めて
眠くてぐずる中
抱っこ紐入れてたら本寝入りしたり
足して1.5時間とかありましたよー。
月齢が進んだら
少々うるさくても
30分後起きて泣いても
声かけずに無視してたら寝てます😅
はじめてのママリ🔰
11ヶ月くらいですかね?🙄期待しときます、、
♡
7ヶ月くらいから寝るときは
寝てました。
あぐらの上で寝させたり抱っこで寝て8-10分抱いて下すといいと聞いて
それをするようになると
起きなくなりました!
我が子だけかもですが上の子も下の子も足にクッションとかタオルで
少し高さ作ると抱っこされてる
感覚のままねれるのかお昼寝の
時にそれをしてると少し長く寝てくれました😳