※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

甥っ子(私の実姉の息子)に入学祝いを渡そうと思ってます😌旦那はお祝いご…

甥っ子(私の実姉の息子)に入学祝いを渡そうと思ってます😌
旦那はお祝いごとなどそういう事色々無関心で何も考えてないですし当然何もしません。
そして色々ありお互い相手家族とは関わりを経ってます。しかし私は私側の親戚で法事や結婚、出産などあれば旦那の名前でお香典やお祝いを渡してます。
甥っ子の誕生日やクリスマス、お年玉に関しては旦那からとか特に言ってないです。全て私の貯金から渡してますが私からだよとも言ってません。でも姉は私自身からとわかってくれてます。旦那は私が甥っ子に誕生日やクリスマス等のお祝いを渡してることは当然知りません。伝えたところで無関心なので私も言ってません。

この場合入学祝い(現金)を渡す時旦那の名前書きますか?
私の名前だけでもいいですかね?
それとも名前は書きませんか?

コメント

りつき

直接渡すなら名前書かずに渡しちゃいますし、郵送なら自分の名前で書留出して、中の熨斗は名字だけとかにするのはいかがですか?

  • ひまわり

    ひまわり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    直接渡せそうにないので書留で送ろうと思ってます😌
    なるほどです💡名字だけもありですかね✨

    • 1月21日
のきした

んん??関わりを絶ってるのにお祝いは渡すんですか??
名字だけ書くか、連名にしたらどうですか?

  • ひまわり

    ひまわり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わかりづらくてすみません💦
    私は旦那側の家族と
    旦那は私側の家族と関わりを経ってます。私は実の家族と関わりを経ってるわけではないのでお祝いは渡します。
    名字だけでもありならそうしようと思います😌

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

現金を直接渡すなら何も書かないです!
うちも私のお金で甥っ子に色々してて、去年入学祝い品を郵送した時は私の名前しか書かなかったです😅

  • ひまわり

    ひまわり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    直接渡せそうにないので郵送します。名字だけか私の名前だけにします☺️

    • 1月21日