![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日近くに症状が出ているが、生理が来たと思っていた。症状が続くので妊娠している可能性はあるか?
排卵日付近で行為があり、2週間後(生理予定日前)に超初期症状らしきものがありました。
・乳首の痛み、痒み
・腰痛
・腹痛
・眠気
・食欲減退、すぐお腹いっぱいになる(第一子の時もそうでした)
しかし鮮血で出血し塊も出たので、生理が来たんだなと思ってましたが上に書いた症状が治りません。
量も通常の生理で、鮮血は3日間その後は少量の茶色の出血が2日出てます。
この感じで妊娠してることってあるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
![ムーミンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミンママ
うーん…状況的に生理がきていると思います🤔
生理前も同様の症状出ることがあります。
ただ、まれに生理のような出血があっても妊娠継続しているケースもあるので、ずっと症状続くようでしたら検査してみてもいいかもしれません。
コメント