
上の子が可愛く思えず、育児に限界を感じています。旦那さんも理解してくれず、1人の時間を求めても濁られています。
最近上の子が可愛く思えません。
ご飯も全然食べない。言うことも聞かない。下の子の方が笑顔で笑いかけてくれるしこの子の方がいい。
元々上の子は旦那さん似でマイペースで保育園でもなにもするのもゆっくりめの子です。最近は何回も言っても聞かず参っています。育児ノイローゼになってきてるんですかね。。
旦那さんも休みになっても出掛けてしまい、見るのは保育園から帰ってきてちょっと遊んでお風呂いれるくらいです。 限界がきたといっても仕事中に言われても困るって言われました。もう相談相手もいなくて何度も泣いています。
そのうち手をあげてしまいそうです。。それを何回もいってるのにやってくれるのは2日間くらい。。しんどすぎる。。
自分だけ1人の時間あってこっちにはないストレスもあるんだと思います。今日の朝も次の休み夜だけでもいいから1人の時間ほしいっていっても濁らされました。。
- ゆきんこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が可愛く思えない原因って、旦那さんのせいだと思います。
主さんの育児負担が多すぎるからだと思います。
親などには頼れませんか?
もしくは一時保育やシッターは使えませんか?
日曜はやってないところが多いですが、平日や土曜であれば行政の一時保育ありませんか?

はじめてのママリ🔰
4歳は思い通りにいかなくて普通です。それでも余裕をもって対応できるくらい、母親にも自分の時間は必要です。空いた時間って家事に費やしてるでしょう?
ファミサポ使ってください!
なんなら児相にも相談なさってもいいかも。児相は、虐待されている子供のためにあるのではなく、子育てに悩む親の話も聞いてくれます。
外部とつながり、少しでも援助を受けて負担を減らしてください。本来なら話し相手も、負担の軽減も父親が担うべきですが。
-
ゆきんこ
切羽詰まった状態だったのでそう言っていただけてありがたいです😭
旦那さんは育児を簡単に見てるので次の休み絶対に1人時間確保して見せます✌️
最近毎日怒ってばっかりなので辛かったです😞- 1月21日
ゆきんこ
やっぱりそうですよね。。自分だけ遊びに行ってて育児はこっちに丸投げ。言わないとやってくれないのでしんどいです。自分の子供なんだからそれぐらいやってほしいって思っちゃいます。。最悪保育園と相談して土曜保育園何回かお願いしてみようと思います。。っていってもずっと家に缶詰め状態で行くとこもないのですが。。