※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2週間で出血や塊が多い方への相談で、助産師から不安が解消されず、不安が増している様子。経過やアドバイスについての共有を希望しています。

産後2週間の悪露について教えてください

退院までの経過は順調でしたが、退院後から出血量が増えました
それは良くあることだときいていたので気にしてなかったのですが、
産後10日ごろから常にではないものの1日に数回、多い日用のナプキンが1時間も立たず溢れるくらいの出血と、塊が出ます。

産後2週間の相談日に助産師さんに言いましたが聞き流された感じで終わってしまいました。
退院指導では塊が出たら相談するように言われていたので伝えたところ、

「熱がはでてないですか?」→「でてません」
「何回もじゃなければ大丈夫です」→「何回かでてます」
「痛みがなければ」→「生理痛のような痛みはあります」
「生理2日目くらいの出血がなければ」→「常にじゃないですが、日に何度かあります」
「カルテ見てきますね」と言っても戻ってきても特に何も返答なく…

最後の最後に「お元気そうでよかったですー」→「…様子見て大丈夫ですかね?」
「はーい、では1ヶ月検診で」

という感じで、大丈夫なら大丈夫と言って欲しかったんですが…忙しそうだし、面倒だからかスルーされたような感じが溢れてたので不安が解消されず…さらに不安になってます。

産後2週間で同じくらいの出血やかたまりがでていた方いらっしゃいますか?
何と言われましたか?
経過はどうでしたか?

コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

もな👠

元々悪露が溜まってたとかありませんでしたか?
私は産後2週間頃に同じく生理並みの出血があり、その後拳並みの塊がでました🤣🤣
報告はしましたが、「そっかそっか〜」みたいな感じでしたよ👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうものなんですね!
    安心しました☺️
    ありがとうございました🙏

    • 1月21日