
みなさん買い物の際、なにを作るために何を買うか予定を立ててから行き…
連続質問すみません(・∀・;)!
みなさん買い物の際、
なにを作るために何を買うか予定を立ててから行きますか?
私は予定を立てていき、一週間分ほどまとめて買いますが、どうも最近買い物が下手になってきました…前は月10000以内に収まっていた食費があまり考えてないせいか2倍に💦
そして一汁三菜をちゃんと今年は作ろうという目標なのですが、サラダなどの付け合わせや三菜はどうやって考えますか?またどうやって買い物してますか??品数が増え、節約もできる節約術もおしえてほしいです!
質問わかりにくくてすみません(・∀・;)
- Y♡mama(8歳)
コメント

あやめ
考えて行くと食材が高かったりするので安い材料を適当に1週間買ってから献立を考えてます!(・ω・)
乾物(高野豆腐、ひじき、切り干し、わかめ)等を常備してめっちゃ使ってます😅

めぐみん♪
メニューは決めずに安いものや常備しておく物を決めてなくなったら買うもの、夕飯を作るのに必要だから買うものを買ってます。
冷凍保存できるものは安いときに多目に買ってきてます。近くのスーパーは肉類をメガ盛りというパックで安く売るので豚小間切れは小分けにして、鮭の切身やネギと油揚げが冷凍庫に居ます。あと餃子も(*^-^)
野菜もキャベツと人参と玉ねぎとジャガイモを常備して、ほかは必要なときに買うくらいです。
あとは卵と牛乳とリンゴジュース、ヤクルトやヨーグルト系くらいです。
-
めぐみん♪
グッドアンサーありがとうございます!
- 1月7日

tom
私はなにを作るか考えて買い物するのは、クリスマスだとかイベントの時だけで、普段はとにかく安くお得にを考えて1週間分くらいを買いだめします😋
あと、お肉のカサ増しに安いお豆腐やコンニャクを使います‼︎
旦那のお弁当もつくるので、小松菜やほうれん草のお浸しとか、キンピラ、のような常備菜を作り置きして、夕飯にも出したりして品数増やしてます✨
あとは、白菜と大根、セロリなんかで浅漬したり、大根の葉っぱも炒めてふりかけみたいなのつくります!!
-
Y♡mama
なるほど!節約と思って考えてましたが逆効果でした(・∀・;)
安いものお得なものを買いだめること、ですね✨
私もお弁当作るので小松菜、ほうれん草買って常備菜やりたいとおもいます♡♡
ふりかけまで作っちゃうのは主婦の鏡です…(*¨*)!!- 1月7日
-
tom
今更ですが!笑 あと、豆苗もオススメです♡
私は好きなんですが、ちょっと味が独特な様で好き嫌いわかれるみたいですが、、、
栄養価高いし、
サラダにも汁物にも炒め物にもなんでも使えます✨✨
そしてネギみたいに根っこを水に浸けてたらまた生えてきます🙌
野菜の値段があがった時も豆苗は価格が変わってなかったので、大活躍でした☺- 1月9日

はるころりん
私もチラシを見て安いものを適当に買ってから献立を立ててます😅
-
Y♡mama
なるほど!買ってから献立考えるんですね♡- 1月7日

苺
チラシでお買い得品を見て献立をいくつか考えます( *´艸`)
乾物は後一品足りない時に便利です
-
Y♡mama
なるほどー♡♡
旦那が肉大好き人間で野菜は食べないわけじゃないけど…ってかんじなのでいっつも肉ばかりで高くつきます(・∀・;)- 1月7日

あおママ
うちは食費と日用品で35000円でやりくりしてます(・Д・)
わたしはまとめて買うのが苦手なので、1日1000円までと決めて買い物しています!
豆腐やこんにゃくや白滝は常備して、野菜は直売所を利用してます♬
-
Y♡mama
野菜の直売所いいですね♪
さがしてみようかとおもいます♡- 1月7日

ちびたぬき
旦那の好き嫌いが多く、野菜などは買いだめしても残って傷んでしまうこともあるので、
3日に一回、3日分の献立を考えて買い物に行きます♬
汁物も毎日火を入れて3日は持ちますし(*゚v゚*)
3日分で3000円以内におさまってます!
-
Y♡mama
なるほど!3日ごとのかいものもありかも知れません◎♡- 1月7日
Y♡mama
一週間分だなとどのように買ってどの1回の買い物にどれくらい買うんですか??
月食費はおいくらになりますか?( ˙-˙ )
乾物を買う理由はどうしてですか?( ˙-˙ )