![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週5日目の検診で胎児の大きさが2500gで、産まれる時に4000gを超える可能性があるため食事制限が必要と言われました。糖尿病の検査も再度行うことになり、胎児の大きさや遺伝による影響で不安を感じています。
巨大児について
本日、妊娠30週5日目で検診したところ胎児の大きさが2500gありました。
大きすぎるのでこのままいくと産まれてくる時4000g超えてくるかもしれない。食事制限頑張るように。と言われました。
現時点で7kg増えていてこれ以上は太らないように。と言われました。
以前より胎児が大きめだったのですが、母と祖母が糖尿病のため、それが原因だと思うと言われていて12月に糖尿病の検査をしたのですがその時は陰性でした。ただここまで大きいとやはり糖尿病が疑われるので2月に入ったら再度検査する事になりました。
私自身も3800gで産まれているのでそれも原因なのかもしれません、、。
同じような方、無事出産された方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら食事制限等どのようにされていましたか?遺伝は仕方ないのでしょうか、、、。
ここまで胎児が大きい方がなかなからおらず、無事出産出来るのか不安です、、、。
貧血も引っかかっておりフェロミアを服用しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
次男を4058キロで出産しました!🙌🏻
20キロ増量しました!
私自身4060で産まれてますw
先生からは遺伝でしょう!と言われました!笑
陣痛合わせて5時間で出産しました!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目38週の健診で2800gって言われてたのに予定日に産まれたら4000g超え
2人目36週の健診で3200gで37週で3600gで出産
3人目28週の時点で+7キロで糖尿病再検査しましたが引っかからずで産まれる前日の健診で3300gと言われてて次の日の39週2日に3800gで出産しました!
全員経膣分娩です!
1人目3時間 2人目2時間
3人目1時間30で出産でした!
エコーなので誤差もあると思います!
私のおじいちゃんも糖尿病です。私は3200で妹3600弟3800で遺伝かなって思ってました😂
最後の方だけ3人目の時だけ検査引っかかってからは糖分少しだけ気にするようにしてましたが+12キロでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはり遺伝は大きいのですかね、、、先生が何度もエコーとカルテ見て週数合ってるよね?と聞いてくるので不安で不安で😭
まだ予定日まで1ヶ月以上予定日まであるので心配しています。大きめでも普通分娩だったとのことで少し安心しました!
体重管理気をつけようと思います、、。- 1月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4キロ増で
38週で3562gで出しました!
予定日まで待ってたら4キロ超えてた
と言われました!
生まれたあとは隠れ糖尿病などを
危惧されて検査されましたが
陰性でしたよ!
私も夫も身長は高いですが
痩せ型で
2800gで生まれてきてるので
謎の巨大児でした😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!検診でも大きめでしたか?
4キロ増で3562kgと言うことはほとんど赤ちゃんの体重ですもんね😳
38週での出産は普通分娩ですか?- 1月21日
-
ママリ
毎回2週間分大きかったです!
初期から大きかったので週数訂正
されたんですが、それよりも更に
2週間分大きく成長して行きました!
計画誘発で誘発剤を使って
経膣分娩でした!- 1月21日
![ららた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららた
第一子も2人目も4000超えました。
母体はひとりめ18kgふたりめ9kg太りました。
女の子だし体重増加も半分だし推定体重3800だし1人目より大きいわけないでしょ〜と思ってたら
まさかの第二子の方がすこし大きかったです💦
でも私自身、身長が高く骨盤も通ると思うし大丈夫って言われてました!
食事制限とかは一切言われなかったです!
身長は結構大事と先生言ってました😊
1人目は16時間
2人目13時間です。
2人目の方がとてつもなくしんどかったです🥲
大きいのでなかなか頭降りてこなくて1分感覚の陣痛になってるのに出てこないと言う地獄ではありました🥲
-
はじめてのママリ🔰
自分の身長も関係あるのですね!私は161センチでそんなに高身長ではないのですが、普通分娩出来る事を願います、、、。
お二人とも途中の検診から大きめだったのでしょうか。- 1月21日
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
末っ子は4508g
で出産してます。17キロぐらい増えていて、私自身は3970ぐらいでした。
次女は3800ちょっとぐらいで産まれてます。
-
はじめてのママリ🔰
皆さん大きめなのですね!😳
検診から大きめだったのでしょうか?
何週で出産されていますか?
質問ばかりすみません😭😭- 1月22日
-
3姉弟ママ
検診もいつからか忘れましたが、大きめかなーとは言われてました。
3人目の時は、最後の検診で3700ぐらいで、次女よりも大きくなるから、早く産まないと大変だよーと言われ、産んだら4500もありました。
なので、誤差もあるとは思いますよ‼︎
ちなみに、2人目は40週1日で、3人目は40週0日でした。- 1月22日
はじめてのママリ🔰
やはり遺伝もあるんですねー!
大きくても安産なの羨ましいです🥺
途中の検診でも平均より大きめでしたか?
なな
途中検診は標準で、
たまに枠ギリギリの時もありました!🙌🏻
先生から毎回大きいね!と言われてました!
あまりにも大きいと骨盤次第では帝王切開になる方もいらっしゃいます。
でも私は普通分娩で産む事ができました😀
大きく産まれたから育てやすかったです👦✨
はじめてのママリ🔰
やっぱり帝王切開もありえますよね、、、、。私も普通分娩希望なのでここから、成長が緩やかになればいいのですが、この時点で枠を大幅に超えているので不安です😭
なな
大丈夫ですよー!
私も検診では2週間大きかったり、次は1週間分大きかったり!
推定ですので正確な体重はわからないですよね!
あまり気にしすぎず、
残りの妊婦生活楽しんで下さい💞
体調に気をつけて下さいね!✨
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉、、😭😭
ありがとうございます🥺❤️
安心しましたー相談して良かったです!✨