※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週の妊婦で胃痛がひどく、食欲が低下しています。臨月に入ると改善されることもあるが、今は食べやすいものを摂取している。胎動はあり元気そうです。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

妊娠後期、胃痛がひどくあまり食べれません。

現在35週の妊婦です。
一昨日あたりから胃痛がひどくなり、圧迫されているせいかあまりご飯が食べれません。
ずっとゲップが出てしまってるような状態で、食べたら吐きそうになります。

水分は取れているのですが、お米とかを食べるのも辛くてサラダとかゼリーをなんとか食べています。
臨月に入ったら胃の圧迫が取れるとよく本などで見ますがそれまではこんな感じになることもあるのでしょうか?
臨月に入ったら解消するのであれば気にせず今は食べれるものを頑張って食べていれば問題ないでしょうか?

胎動はずっとあるので赤ちゃんはとても元気そうです。
同じような経験された方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

コメント

るる💕

私も妊娠後期は悪阻みたいな感じでした。
胃が圧迫されて、苦しかったです。後期悪阻っていうのもあるみたいなので。

無理せず食べられるものを食べれば良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    胃が圧迫されるの苦しいですよね😭
    後期もつわりがあるの辛いですががんばります!
    ありがとうございます!

    • 1月21日
🍀526✨

私も今現在同じような状態です😭💦
少しでも「食べれるかも」で食べたら今度は胃液が上がってきて吐きそうです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お揃いですね🥲
    食べたら胃液上がってきそうなのすごくわかります…
    何食べてもそうなりますよね😭
    こわいので少しずつしか食べれません…

    • 1月21日
  • 🍀526✨

    🍀526✨


    分食して行かなきゃですね💦

    • 1月21日