![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレでうんちをするようになる方法について相談です。保育園では我慢しているようで、家ではパンツにしてしまうことが多い。補助便座が合わない可能性も。本人のやる気を待つか、踏み台を使ってみると良いかもしれません。
どうやったらトイレでうんち出来るようになりますか?
2歳半からトイトレ開始して、昼間はパンツだけで過ごせます。イヤイヤ期もあり、下の子が産まれたのもあり、基本家ではそんなに積極的にトイトレしてなくて、保育園任せです。
どうやらウンチは保育園では我慢しているらしく、家に帰ったらほぼ必ずウンチします💦それはいいんですが、パンツにウンチしたまま替えたがらない事が多々あり、保育園の帰りはオムツにしてもらっていました。
ウンチの時も教えてね〜とか、うんちもトイレでしようね〜とか言いますが、嫌だ!とヘラヘラして返事します😂あまり言うのも逆効果なのかと思ってあまり言わないようにはしていますが、どうしたらトイレでウンチ出来るようになりますかね?やっぱり本人の気が向くのを待つだけですかね?😓だいぶ前に、1、2回だけトイレで出来た事はあるんですが、めっちゃ褒めたけどそれ以来してくれません😭
ちなみに補助便座がアンパンマンの跨るタイプの物なので、ウンチは踏ん張りにくいのかなぁとも思っています。
補助便座を変えて、踏ん張れるように踏み台とか置いたら出来るようになりますかね?
いずれ本人のやる気で出来るようにはなるんだと思ってますが、うんちがわりと毎回柔めなので後処理が大変で出来れば早くトイレで出来るようになって欲しいです🥺
- はなみ(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
下の息子もパンツに排便しちゃうので、踏ん張り始めたらご褒美で釣ってトイレに連れて行っています😂
100均の折り畳み用の踏み台も用意していますが、跨いで側面に足をピタッとつけて器用に踏ん張っています。
そこはお子さんにあったやり方があると思います!
ご褒美は個包装のグミだったり、キャンディーだったりです😊
はなみ
なるほど〜🤔確かに何かご褒美があれば誘導できますかね✨おしっこはご褒美シールで出来るようになって、今やシールには興味なくなってしまったので、違うご褒美作戦考えてみます!
お子さん器用ですね😂うちの子も器用に踏ん張ってくれればな〜😂