
コメント

ゆか
ノロ大変ですね💦
寝ながら吐いちゃったんですか?
起きてからでも大丈夫だとは思いますが…臭いもありますし…感染対策というならすぐ洗った方がいいと思います💦
私はお漏らしでも起こして着替えてシャワーで流しちゃいます💦
1番は旦那さんが娘さんの看病してくれて部屋を分けるのがいいと思いますが仕事行きますよね?
吐いたらしっかり消毒して娘さんにも手洗いしてもらってなるべく赤ちゃんに近づけない…自分も娘さんのお世話したら手洗いして消毒してから赤ちゃん触る…くらいしか思いつかないです💦
あとはトイレが2箇所あるなら旦那さんと娘さんは別のトイレ。自分とトイレ分けて自分が感染しないように気をつけるくらいですかね?

aka
潜伏期間もあるのでありえますよね…
娘さんもあーさんもきついですね…
もし息子さんか娘さんどちらか隔離できるならした方が安心はしますよね。
私は息子がなった時、娘はおばあちゃんの家に隔離しました。
髪の毛は顔にってことですかね?
濡れタオルとかで拭いてあげりやのはどうでしょう?
-
はくまい
そうなんです。
潜伏期間もあるのでうちからも考えられますよね😭
防ぐことできなかったのが悔しいです😭
私も息子と一緒におばちゃんちに行こうか迷います、、
息子さんのお世話はどうされましたか?
どれぐらいでまた一緒の生活に戻りましたか?
また吐いたのでシャワーきてきました!- 1月20日
-
aka
子供に移ると悔しいですよね…
息子は私が見て、主人は仕事休めないので隔離して、かかってない娘はもうおばあちゃんに任せてました!
でも何故か主人が嘔吐下痢になるという少しいらつきましたが笑
息子は2日で嘔吐はおさまったので2日後には一緒に生活しました!- 1月20日
-
はくまい
そうなんです😭
子供から移るのはいいんですけど😞
おばあちゃんに任せれるなんてすごいです!
いや、お前かいってなりますね😂
嘔吐治ったら一緒にですね!
参考になります、、
戻った時は娘ちゃんとあまり近づけすぎないようにとかしましたか?
質問ばかりですみません🙇♀️- 1月20日
-
aka
娘まで嘔吐下痢になってしまうとかわいそうなので。
いや、本当になりました笑
手間増やすな思って笑
本当はもう少し離れた方がいいとは思いますが、2日が限度でした😅
娘は保育園だったので昼間は大丈夫でしたが夜は半分諦めました…
でも、息子が使ったものを使うとか、私が頻繁に手を洗うとかしてました!- 1月20日
はくまい
大変です、しかも旦那のからなので恨みます😠
寝ながら吐いたみたいです。
また吐いたのでシャワーしてきました!
幸い今育休中でずっと家に居てくれるので看病してもらおうと思います。
私がしてあげたいですが息子に移っては困るので、、
でも潜伏期間もあるのでもしかしたらもう移ってるかもですよね😭🤦♀️
トイレは1つなので感染対策しっかりします!