![つぶちゃん👶🏼♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月の初マタがリトドリンを飲んでいるが効果を感じず、お腹の張りや胃酸の上昇で苦しんでいる。病院入院を避けたいが、どうしたらいいか不安。他の人も同じような症状があるのか心配。
9ヶ月妊婦(32w)初マタです🤰
リトドリン(張り止めについて)
16日(月)に妊婦健診を受けその時は何も無く帰宅
次の日(17日)の夜強いお腹の張りどの体制でもきつく
とりあえずその日は寝たのですが朝になって(18日)
胎動もだんだん減ってくるのとお腹の張りが良くならず
急遽18日に病院受診しました。
赤ちゃんは元気で問題なく安心したのですが
お腹の張りが10分に1回のペースであったので
リトドリンの張り止めを処方され自宅安静と言われました
1日3回 食後に飲んでるのですが全然効いてる気がしなく
トイレなど少し動くだけでお腹が張ったり
胃酸が上がって来る感じで胃がモヤモヤしたり
(今日は2回ほど吐いてしまいました)
気持ちがほんとにしんどくてどうしたらいいのか
病院に連絡するときっとそのまま入院だと思うので
それは避けたいんですけど
この張り止めを飲んでる人はみんなこんな感じでしょうか?
今現在も胃酸が上がってくる感じがして
横になっても吐きそうなのでどうしたらいいのか、、
もう病院に連絡するしか無いですかね🥲
初めてのことだらけで不安でいっぱいです
長くなってすいません。少しでも情報あると助かります。
- つぶちゃん👶🏼♡(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
切迫入院経験2回してるので入院したくない気持ちわかりますが
張りが変わらずひどいなら
病院受診してくださいね💦
早産になる方がよくないので💦
![ぶたさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたさん
私も1人目と2人目は、
同じ週数からリトドリン処方されて飲んでいました。
副作用でモヤモヤだったり、動悸、めまいがありました!
薬だと身体に染み込むのが遅いからあまり効きはしないと先生に言われていました😅
結局どっちも入院しましたが、
24時間点滴でずっと薬が効いている状況で張りなどはなかったです😊
入院だと長期になる場合が多いのと、副作用がより強くなるので、慣れるまで大変だと思います😅
でもなにかあったらすぐ対応してくれていたので今思えば入院して良かったと思っています😌
初産だと不安なことが多いと思うので、心配であれば病院に相談した方がいいと思います。
-
つぶちゃん👶🏼♡
コメントありがとうございます🥲🙏🏼
副作用も入院も怖くて逃げてしまってます、、赤ちゃんの為にもう少し様子みて病院に連絡してみます( •︠ˍ•︡ )- 1月20日
-
ぶたさん
入院嫌ですよね😞
寒くなってきているので、
体調気をつけてください😌- 1月20日
-
つぶちゃん👶🏼♡
ありがとうございます😭😭
- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も立ち上がっただけで張るのですが、薬を服用しても動いた時の張りは治りません。
今も横になっている時も張りますか?
動いた時に張るのはある程度仕方ないですが、薬を飲んでいるのに安静にしていても張るようならちょっと心配なので、薬を変えてもらうか入院して点滴にしてもらったほうが良いと思いますよ😢
私はリトドリン服用中は動悸と手の震えの副作用がありました。
入院中、点滴のリトドリンの量を一時的に増やした時は吐き気もあったので、吐いてしまうのも副作用の一種です。
副作用は体が慣れ始めたら少し落ち着いてくるかなとは思います...
-
つぶちゃん👶🏼♡
コメントありがとうございます🥲🙏🏼
薬を飲んでも効いてる気がしなくて座ってても張ります。
横になってる時は張りは少し落ち着くんですけど胃液が上がってきて吐き気がします💦
なので横になっててもしんどくて、、
まだ飲み始めたばかりなのでもう少し様子みようと思います😭😭- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胃酸で連絡はしなくて良いと思います☺️張りが酷いようであれば連絡しても良いと思いますよ!後期ってどうしても張りが増えますよね🥲切迫だとおさら🥲私は飲んでいて効果感じたことありませんがやめたらもっと張って痛みも結構あったので一応効いてたみたいです。笑 子宮頸管長2センチきって入院ってなりましたが回避しました!そして34w6dの昨日健診に行ったらいつ生まれても大丈夫ー!って言われ張りどめも飲まなくて良い感じになりました✨ちなみに自宅安静、寝たきりと言われてましたが変わらず動いてました😂
-
つぶちゃん👶🏼♡
コメントありがとうございます🥲🙏🏼
私も全然効いてる気がしなくて飲むの辞めたいです😔😔
もう少し様子みてみます😭- 1月20日
![ゆんちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんちゃん♡
週数的にはまだ産まれてほしくない週数なので、薬と安静指示が出ているのであればその必要があるのかなと💦
私も今回の妊娠は前回が早産だったので、今回も早産になる可能性が高いと言われています。
はじめてのママリさんよりも少し早い週数でお腹の張りを感じ、同じ薬を処方されました。私は1日3回から始まり(8時間おき)でも上の子たちの寝かしつけで寝てしまい、ほとんど2回しか飲めず、最初に服用してから1週間ほどたつと、薬を飲んでもあまり効いてないことを言うと、6時間おきになりました。その時に助産師さんに言われたのはこの薬は蓄積されるものだから頑張って飲んでね!と言われました。なので、飲んであまり変わらないようでしたら、一回病院に連絡した方がいいかなと🤔
副作用辛いですよね🥺私も動悸や胃液があがってくる感じはすごくあるのでわかります💧
-
つぶちゃん👶🏼♡
コメントありがとうございます🥲🙏🏼
蓄積されていくんですね!!Googleで調べたりしたら効かない人多いと書いてあって飲んでも意味無いのかなって思ってたのでプラスな情報聞けて良かったです!!ありがとうございます!
ベビの為に頑張ります😭- 1月20日
退会ユーザー
ちなみに、張り止め
2人目の時効かなかったです😅
それに薬や点滴が
効果がないことが証明
されてるのでもう安静するに
越したことはないです😭💦
つぶちゃん👶🏼♡
コメントありがとうございます🥲🙏🏼
ワガママ言ってられないですよね💦もう少し様子みて病院に連絡してみます🥲