※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
お金・保険

出産費用の医療費控除について、申請してもほとんど返ってこない可能性があるのでしょうか。税務署で確認しようと考えています。

出産費用の医療費控除について教えてもらえないでしょうか。

出産時の医療費控除をやっとやろうと思っています😅
年明けに生まれたため、出産費用やその前後入院してた期間があるのでその時の費用を申請しようと思っているのですが、源泉徴収を見たところ年明けすぐから産休育休に入っているためほとんど年収がありませんでした。

医療費控除は税金を差し引いてくれる制度だと思うのですが、この場合は医療費控除申請をしてもほとんど返ってこないのでしょうか?

はじめての確定申告なので税務署まで行こうと思っており、申請してもほとんど意味がないのならやらないでいいかなと思っています💦

コメント

ママリ

医療費控除は一度納めた税金を戻してもらうものなので、税金払わないほどの年収だったなら戻ってくるお金もありませんからやる意味がないです。

旦那さん普通に収入あると思うので、旦那さんの名義で申告したらいいかなと思いますよ😃

  • みか

    みか

    ありがとうございます!そうですよね💦
    私は申請してもほとんど意味なさそうです😭
    夫に相談してみます!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

奥さんではなく旦那さんの名義で確定申告されたら良いと思います👌

  • みか

    みか

    ありがとうございます!
    税務署に行く前でよかったです😭夫にお願いしてみますー!

    • 1月19日
てん

医療費控除は収入の多い人がやったほうが良いですよ😉
ちなみにみかさん、旦那さん、お子さんの医療費全部合わせて申請すると良いですよ😆

  • みか

    みか

    ありがとうございます!
    それなら夫ですね!手続き系嫌いなので何とかお願いしてみます

    • 1月19日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

年を跨いだとのことですが、令和4年に支払った医療費は令和4年分、令和5年に支払った医療費は令和5年分の確定申告でしか控除できませんが、大丈夫でしょうか?
ちょっと心配になったので…🥺

  • みか

    みか

    ありがとうございます!
    その辺りは別々で申請するつもりだったので、多分大丈夫だと思います。
    決めてなのであまり自信がないですが😅

    • 1月19日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    税務署の相談は予約がいるのと、確定申告シーズンに入るとめちゃくちゃ混むので、早めにされた方が良いですよ😊
    あと、事前にそれぞれの年の医療費の合計が10万円超えているか確認されてくださいね🙂
    応援してます〜!

    • 1月19日
  • みか

    みか

    遅くなってすみません💦
    ありがとうございます!合計金額確認しておきます!!

    • 1月20日