※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

休職中で認可保育園が利用できず、託児所を探している。旦那が見学に同行し、自分は別に来なくてもいいか悩んでいる。

認可保育園も私が休職中の為、ほぼ入れないと役所の方に言われました🥲

企業内保育園など探し、やっっと工場で勤務しながら託児所に預ける事が出来ます。

コロナの関係で園見学は2月になる、
託児所が見つかった!と伝えると
俺も見学に行く。と💦
基本平日に見学だと思うので、伝えたら
調整して、合わせると。
営業の仕事してます。

娘には凄くメロメロで、最近保育園の変なニュースばかりで、神経質です。

皆さんの旦那さんも、園見学など
ついて来ますか?
私は、仕事を調節してまで別に来なくても、、と思っちゃいます😂
有り難い悩みかも知れませんが、、

コメント

ママリ👧👧👦

1回もついてきた事ないです(笑)
下の子は現在6園目ですが1回もないです!
酷い園にいくつか当たっているので、一緒に見学行ってもらって色々な目で見る方が安心だと思います!
羨ましいです✨

  • みい

    みい

    ないですよね、、😂
    仕事賀休みだったらまだ分かるんですが💦
    私もこれで2園目です!
    2回ともついてきてます(笑)
    前回は、私が勤務してる託児所に来たので、気まずかったです🥲
    一緒に園長先生のお話聞こうと思います☺️
    ありかがとうございます✨

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

園関連のことはほとんど一緒に行っています。帰ってから説明するより一緒に見たほうがラクだし、旦那目線でどう思うかも聞きたいからです

はじめてのママリ🔰

1回もついてきたことないです💦このご時世なので、子供1人につき保護者1人で見学お願いしてる園もあるので、確認した方が良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

いくつか候補があったので旦那と説明を聞きに行きましたよー!
その後も制服採寸など一緒に行ってます◎

ママリ

見学一緒に行ったことありますよ😊
旦那連れて行ったらまた違う視点でみてくれたりするので私はありかなと思いますが🌟

はじめてのママリ🔰

保育園のニュースの前から基本的について来ました!
夫が送り迎えしたりもするので、ということでした👍

保育園は辞めちゃったのですが通わせようと思ってる幼稚園も夫と一緒に見学行きました😊

パパ一緒に行って違う視点で見てもらえた方がご夫婦にとって安心になると思います👌