※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myuuuuu
家族・旦那

モラハラ夫と離婚で、協議できた方いますか?年始に今までの暴言・暴力に…

モラハラ夫と離婚で、協議できた方いますか?

年始に今までの暴言・暴力について初めて謝罪してきて、話し合えるような雰囲気がありましたが、結局またキレモードになり「親権は争うから弁護士を立てる。子どもに対してそっちが精神支配をしている」などと訳分からないことを言い始めました。
ちなみに育児は全くやっておらず、10月くらいから私が完全ワンオペで、夫は子どもたちと会話もありません。(子どもたちも怯えて嫌がり話しかけもしません)

精神的にも限界なので早く家を決めて出ようとは思っていますが、弁護士立てるしかないでしょうか…
4月から上の子が小学校で苗字を変えたいため、なる早で決着をつけたいです。

コメント

deleted user

協議離婚できず、今に至ります…

  • myuuuuu

    myuuuuu

    うちもです…言ってること支離滅裂だし話にならないですよね。

    • 1月20日
のぞ。

モラハラのため離婚しようと思ってますが弁護士をたてた方がいいんでしょうけどどうしても費用が…とか
まずなにからやったらいいんだ?と考えてるうちにもう一週間がたってしまいました。わたしも4月で保育園のクラス変わるときには名字変えたいです!

  • myuuuuu

    myuuuuu

    わかります😭法テラス問い合わせてみましたが、結局費用はかかりますしね。私はもう4ヶ月くらい経ってしまいました。
    離婚届出してお子さんの苗字を変えるところまでいかなかった場合でも、保育園に事情を話して苗字変えますか?
    もう進級の書類などが来るタイミングで、上の子は小学校進級ですし毎日悩んでます😭

    • 1月20日
  • のぞ。

    のぞ。

    離婚してくれそうで親権がこっちって決まったら
    その時点で話そうかな?と思ってます。
    保育園も書類とかありそうですしね…

    • 1月21日
  • myuuuuu

    myuuuuu

    なるほど…うちはなかなか決まらなそうで困ってます。
    3月中にはスッキリさせたいです😔

    • 1月21日