※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくちゃん
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べなくなり、悩んでいます。色々試しても食べず、疲れています。どうしたらいいでしょうか?おやすみしてもいいでしょうか?


生後六ヶ月になる娘を育ててます。
離乳食を始めて一ヶ月ちょっとです。
先週ぐらいから離乳食を全く食べなくなりました。
最初の二口ぐらい食べてその後泣きます。
椅子が嫌なのかなーと思って
バウンサーに乗せても、ハイローチェアに乗せてもダメ
膝の上に乗せてもダメ。
ハイローチェアに関してはテーブルをガンガン蹴飛ばします。外しても足で遊んでしまいます。
何をしてもダメです。
離乳食が嫌なのかなーと思って
出汁を入れて食べさせてもダメ…

もー何が嫌なのかわかりません。
私自身もせっかく作ったのにと思い、
なんで食べてくれないのと言ってしまいました。。反省です。。
BFも試しましたが、うーんって感じです。
キューピーのいちごとバナナは食べました…。

卵もやってみようと思いながらも離乳食が全く進まないのでできません…。

六ヶ月になってちょっとですがどうしたらいいのでしょうか。。
疲れます。。
おやすみしたいけど、おやすみしてもいいものなのでしょうか?

コメント

4k..mama

毎日きちんとあげなくても、たまにはおやすみしても大丈夫です😊
私もバタバタしてる時や寝ちゃってる時はあげないです🤣
少し食べてもう食べたくない!となった時もじゃあお終いねーで終わりにしてます😌