※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
妊娠・出産

妊娠中で頚管長が短く、在宅安静中に仕事を休んでいるが、職場から在宅勤務の許可が出ず、心配している。在宅勤務の適性や仕事の受け入れ可能性について相談です。

ほぼ愚痴です。

20週から頚管長30ミリで、ウテメリン服用自宅安静で仕事をお休みしています(保育園の送迎、育児、最低限の家事はしています)

23週で頚管長29ミリで維持できています。
今日、産休までの自宅安静の診断書を貰ってきました。

職場に報告すると
「在宅の許可はおりていないの?本人のやる気もない?」と言われました。

正直、めちゃくちゃ短いわけではないと思いますが
上の子の時に26週で頚管長25ミリをきり入院、点滴抜いた翌日に出産になった事を考えると
在宅勤務とはいえ、長時間座って作業するのは怖いです。

私が休む事で、仕事で迷惑をかけている事は承知していますが、妊娠報告も早めにして、切迫になる可能性も大きい事は
8週あたりに伝えたはずなのに、、、

調子がいい時に、在宅勤務した方がいいのでしょうか?
この長さあれば、仕事うけますか?

コメント

deleted user

私も切迫ですが正直座るだけでお腹張りません?笑
早い時期からそんな短めなら今後どんどん短くなると思います。

先生からは長時間座るだけでもお腹張るから基本寝たきりの自宅安静と言われてます

って言っちゃいますね😇
やる気でどうこうなる問題じゃないですよね〜〜
私なら今後のことも考えて受けないですᐢᴗ͈ ᴗ͈ᐢꕀ♡
そもそもその言い方が腹立ちます_( ˙꒳˙ )_

  • あかり

    あかり


    なんなら、寝てても張ります😭
    順調に育ってる子供を、無理して今生まれてきてしまったらと考えると怖いです。

    入院は覚悟してますが、上の子がいるので出来るだけ粘りたいです。

    私が頑張ればどうにかなるって言うなら頑張るんですけどね。

    妊娠報告時に「前回も休んでる間仕事はどうにかなったから大丈夫よ!」と呑気に言ってた人の発言とは思えないです。

    • 1月19日
ぱくぱく

あかり様は1人目のことがあるのでなんとも言えないですが…

私は今29mmですが、普通に仕事もして 子どもの相手も家事も変わらずにしています!

私なら仕事は受けますが、人それぞれなので 本人が無理だと思ったら無理でいいのではないでしょうか🥲

  • あかり

    あかり


    受けるのですね!ありがとうございます!

    1人目の入院中でも平気で1週間で5ミリ短縮したのでビビってます😵

    29ミリだと普通何も指示ないのですね。上のお子さんの時も短めでしたか?

    先生に「仕事して大丈夫」と言われれば、普通に生活していたと思うのですが
    「休んだ方がいい」と言われると入院になるのも怖くて在宅ですら怖いです!

    無理はしたくないと思ってると伝えたのですが、やる気がないやつみたいになって産休明けが怖くなってきました😂

    • 1月19日
deleted user

23wで29は安静にしたほうがいいと思います。。
私も切迫で半年間寝たきりと入院していました。

私は座るだけでお腹張ったので、赤ちゃんのこと考えて仕事受けません。
(あくまでも私はです)

本人のやる気~の言い方にイラっとしました。
ご自愛くださいね。

  • あかり

    あかり


    座るだけでも張りますよね。
    休み休みやってたら集中できないし。

    そうなんです。言い方!ってなりました。私も、安静指示が出ている以上無理して仕事したくありません。

    育休明けが怖いですが、今の方が大事なので休みます!

    • 1月19日
エマ

切迫早産で入院中、座位もなるべく控えて横になっていて!ときつく言われていましたし、入院前に在宅で仕事をしていたときもやはり長時間同じ姿勢(座位)でいるのはお腹が張ってしんどかったです。
まだ安心できる週数ではありませんし、今無理して何かあったら私なら後悔すると思います🥲
職場の方の言い方的に休むことに申し訳なさを感じてしまうかもしれませんが、赤ちゃんを守れるのはあかりさんしかいらっしゃらないので、ぜひご自身と赤ちゃんを優先してあげてください😭

  • あかり

    あかり


    入院は覚悟していますが、上の子の事を考えると出来るだけ今の安静状況を確保したいです。

    私も今生まれてしまったら、一生後悔すると思います。
    育休明けが怖いですが、赤ちゃんを優先して、出来るだけお腹の中にいてもらえるように安静にします!

    ありがとうございます!

    • 1月19日
早産児3人のmamaになったよ!

上の子がいらっしゃるのだから、ただでさえ日中休める限り休まないとダメです。
罪悪感で潰れそうになるのは分かりますが、何言われてもスルーしてやりましょう。早産になっても会社は責任取ってくれませんし。そういうこと言う上司に限って何かあったら責任逃れなこというんですよ。むかつきますよね。
ご自愛くださいね。

  • あかり

    あかり


    強めに言っていただきありがとうございます。強い心で安静確保します!

    こんなにウニウニ元気に動いて大きくなってくれてるのに
    私のせいで早く出すわけにはいかないですね!

    子供のためにも休める時に休みます!

    • 1月19日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    応援してます!その代わり私なら復帰した時に🔥💪今までありがとうございました!って恩返し含めて馬車馬の如く働きます!!

    • 1月19日
  • あかり

    あかり


    そうですね。休んでいた分頑張ります!

    • 1月19日
ぽんちゃん

会社がおかしいし身体に負担かけてまで仕事する必要ないと思います。私も今27ミリです。上の子もいて旦那以外頼れないため絶対入院になりたくなくて安静にしてます!
お腹が張ると赤ちゃんまで苦しいみたいです😥
無理しないでください💦

  • あかり

    あかり


    ありがとうございます。

    赤ちゃんを苦しめてまで、頑張ってやる仕事なんて無いですね!

    27ミリで、双子ちゃんなんですね!検診のたびにドキドキですよね😂

    入院すると、実母がウィークリーマンションかりて上の子の送り迎えをすることになっているのですが、出費がバカになりません。
    1日でも長く今の生活を続けられように安静にします!

    お互い頑張りましょう!

    • 1月19日