
コメント

はじめてのママリ🔰
子供2人以上いてマイホーム持ってない場合は引っ越しする方もいると思います😌

はじめてのママリ🔰
子供が保育園生とかなら
わざわざ引っ越すかもしれませんが
上の子が小学生や中学生だったとして転校や、めんどくさい手続き諸々子供の人数分と親の分と、はたまた職場にまで手続きしなければいけない状況が共働きの方達にできるのかなーと
現実的に考えて無理だと思います😂
-
🌷
小中になると転校が可哀想ですよね😫
それまでには住む所を定着させないと…- 1月19日

かもあ
福岡市在住で、実家が春日市です。
春日市のほうが、保育料高いですよね。住民税も水道代も、春日市のほうが高いです。福岡市のほうが人口が多いので、春日市が高くなるのは仕方ないですよね。
けど、手厚いというか、支援等が行き届いているのは春日市かなと思っています。福岡市は不満な点はいくつもありますよ 笑
我が家はもうすぐ小学校にあがる子どもがいますが、春日市に引っ越ししようかと思っているくらい福岡市には不満です。
どこの市も良い点悪い点あります。
保育料だけではなく、色々な視点で考えてみて下さい😀
-
🌷
そうですよね😣
ちなみにお聞き出来れば
福岡市の不満点を教えて欲しいです🥺
ネックになっているのが春日市は中学給食が完全では
ありません
そこも踏まえ給食ある地域が
楽だなと思っています😂- 1月19日

はじめてのママリ🔰
マイホーム持ちじゃなければ、職場が遠くなければ私だったら引っ越すかもです😅
2人目って保育料今半額くらいですよね?
3歳になると保育料無料になるとしても、0、1、2歳児の3年間の保育料を単純に払い続けるなら、その分将来的な教育費にあてたいです。
中学生以上(場合によっては高学年)になると塾代やら何やらでめちゃくちゃお金かかるのと、学力の差とかも福岡市の方が高いので、、、
-
🌷
他の地域との差が凄いですよね!無料なのは😣
その分貯金に回せると思うと
考えますよね!🥺- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
上の子が今ちょうど受験を控えていて、地域差、学力の差って少なからずあると思います。
福岡市早良区在住です。
ただ福岡市は家賃も上がってきているようですし、悩みますよね。
うちはずっと福岡市内に住んでいて家買って2年、春日市に住んだ事がないのでどれだけの格差があるのかはわかりませんが、私は福岡市内住みで良かったと思う事しかないので、、、あんまり答えになってなくてすみません😂
将来的に、子供の事を考えてより良い環境で決められたら良いですね✨- 1月19日
-
🌷
そうなんですね😣
春日市の私の地域は車が無いと
不便な地域です
治安は比較的いい方だと思いますが、中学校が完全給食では無いので子どもが小学生になるまでに福岡市内に引越しを
したいなと検討しています
給食が理由で?と思われたり
する事がありますが
働くママにとってのお弁当作りはすごく負担になるし
栄養がどうしても偏りそうで😅
実家が南区にあり生まれも育ちもその地域ですが不便に感じた
ことが無いため私も福岡市内に
住みたいという気持ちが大きいです🥹🥹- 1月20日

tom
まだ上のお子さんも保育園通われてなくて、家も賃貸で、職場も市内の方が近くて…とかなら考えるかたいそうですが💦
現在通われてたらまた1から保活大変だろうし、春日市の家賃と福岡市の家賃が同等とは限らないし…など考えると実質はそれ目当のみで引っ越す方は少ないと思います🤔
-
🌷
今すぐ通う訳ではなく
皆様の意見を聞いてみようと思いました✨
将来的に春日市の小学校には
通わせるつもりはないので
色々と考えているところです😣- 1月19日

✾❁クロ✾❁
引越費用や、賃貸でも敷金礼金かかるし、結果何十万もかかるのを考えたら、保育料のみを考えて引越をするのは、あまり現実的ではないような気がしますけどね🤔💦
-
🌷
引っ越すとなると初期費用や
引越し費用でお金かかりますよね😫保育料だけで引越しは考えていません🥺- 1月19日

みかん
未満児が対象なので、今から結婚する方や第二子を妊活中の方が住まい探しの条件として春日市より福岡市にする可能性は高くなるのかなと思いました。
激戦区なのは大差ないし。
もし私がいま春日市在住で、今から結婚するとして住まいを探すとしたら、春日市より福岡市で探すでしょうね。
-
🌷
現在私も春日市に住んでいて
第1子を出産しています!
中学に給食がないことを知り
引っ越したいなと思う気持ちが強くて😭- 1月21日
-
みかん
保活するなら早めに引っ越したほうが良さそうですよね!
春日市は中学に給食がないんですね😅
私も中学時代、給食がなくて母が弁当を作ってくれてましたが大変そうでした😖
時々『ごめんけど今日はパン買って!』とお金を渡されてました。
学校にパンを売りに来るんですよ。
当時、パンの日はラッキー!とか思ってましたが、菓子パンでしたから親となった今は栄養バランスが気になります😅
お気持ち分かりますよ。- 1月21日
-
🌷
一応持ち家にはなるので
子どもが小学生に上がるまでは
春日市の予定なんです😅
珍しく、春日市、大野城市は
中学だけ給食ありません😭
しまじろーさんご自身も
給食無かったのですね!
私は給食有り地域だったので
母親の苦労を直接目の当たりにした訳では無いですが、
栄養を考えたお弁当を
作るとなると大変ですよね…
ましてや仕事しながらとなると
私は無理だなと思ってしまい😫
給食だと何も気にせず
行ってらっしゃいと見送る
だけなので心の余裕が
違いますよね!!- 1月22日
-
みかん
マイホームを建てられたんですか?😲
だとすると、引っ越しはハードル高いですね😅
旦那さんは、何と言われてるんでしょうか。
うちも母はフルタイムだった気がします。
ちょくちょく弁当がなかったです😂
運動部に入っていて元々大食いだったこともあり、菓子パンだと4個は食べないと満足しないので、食費が相当ヤバかったと思いますw
なので必死に弁当を作っていたように記憶してます🤣- 1月22日
-
🌷
マイホーム立てた訳ではなく
ローンのないマンション
に住ませて
貰っている状態です🥺
管理費、積立金、駐車場代で
3万円程ですんでいます!
ただ私は戸建てが元々良くて
上の人の音は気になるしで
子どもが小学生上がる前に
引っ越したいという要望は
伝え済です😣わがままですが…
そうなりますよね😫
食費も給食より高そうですね🥲
今はパンだけでなく、
給食弁当を1ヶ月単位で
頼めるみたいです!!
ただ半分以上?かそれぐらいの
家庭がお母さんの手作りお弁当
みたいなのでそんな中
毎日弁当給食なのも
可哀想に思いますよね😭
子どもはお母さんのお弁当
がいいってなりますよね😅- 1月22日
-
みかん
3万円🤩?!素晴らしい✨
でもマンションは騒音問題があるあるですよね〜😥
ただ福岡市内で戸建てとなると、なかなか条件厳しいかもです😱
うちは今ららぽーと近くの戸建て賃貸なんですが、ららぽーと誘致が決まる直前だったので空いてたのかもで、家賃も近隣は軒並み上がりました。中古マンションも、買った時より上がってるそうです💦
実家が南区で前に建売住宅が建ちましたが、バス停まで15分と不便な所ですが3LDKで4000万だそうです😂
給食弁当!そんな素敵なシステムが💕
まぁママの手作りが良いでしょうけど、私の時より格段に良いと思いますね😆- 1月22日
-
🌷
そうなんです🥺
マンションだとあるある
ですよね😅
福岡市高いですよね😂
早良区あたりの山に近い所に
いくとまだ価格は低めですが
かなり不便ですよね🥲
ららぽよく行きます🤣
新しいマンションとか
沢山建ってますよね!!
ららぽがあれば便利なので
高そうですね😣😣
戸建て賃貸憧れです🥹
南区も高いですよね😂
うちも実家が南区ですが
建売5000万でした😭
高すぎます。。。
3LDKで4000万円も高いですね😂
そうなんです✨
一応、お弁当を頼める
みたいで🫧- 1月22日
-
みかん
夫の実家が早良区の原で、義理姉の旦那さんの実家が西区の早良区ギリギリのところなんですが、あのへんとかだと少し安くなるかもですね!
でも義理姉の息子夫婦が、パパの母校の小学校区(有田小だっけな?🤔)に家が欲しいと物件探してるらしいですが、ビックリする値段だと言ってました😅
確かに戸建てだと、騒音問題は少ないですねー。
うちは古い町並みなので隣と離れているのもあり、本当に騒音問題はゼロです😊
前は筑紫通り沿いのマンションだったのでそこに比べたら不便になりましたが。
まぁギリギリでも市内は市内ですもんね!早良区とか西区の端とかなら、少し手頃になる可能性ありますよね✨
いろんな可能性を探って良い方向に向かうといいですね☺️- 1月22日
-
🌷
端の方だと
価格落ちそうですよね🥺
有田あたりもスーパーや
少し行けば木の葉モール
などもあり
栄えてますもんね🥺✨
早良区も街の方は
かなり高いみたいですね😂
隣と距離あるのは
いいですよね🫧
ご近所トラブルなど
避けたいので
戸建てだとしても少し
間が空いてれば
いいですよね💛
筑紫通り沿いは
便利ですね🥺
ららぽがちかいのも
羨ましいですけど☺️
色々と雑談に付き合って頂き
ありがとうございました🥹💛- 1月22日
🌷
そうですよね🥹
家計には大きいですよね!