

ちゃー
はい、受けられません。
還付になる場合は5年まで遡れますが、基本的に領収書は保管してある前提なので、無理かと思います。

ママリ
領収書は必要です。5年前まで遡れます。各年毎で医療費をします。
年間の医療費合計-受け取った保険金では無いですよ。
差し引きの計算は補填対象とされる医療費ごとに計算を行い、支払った医療費の金額を上回る部分の保険金の額は、ほかの医療費から差し引きはしません。
なのでそのコロナ関係でかかった各人の治療費-各人の入った保険金を計算して+になるなら、コロナ関係の分は医療費控除出来ません。
-
ママリ
各年ごとで医療費控除をしますの間違いです。すみません。
- 1月19日

ママリ
医療費の総額15万円からおりた保険金30万円を差し引きするわけではありません。
あくまでも保険金がおりた理由にかかった医療費から保険金を差し引きします。
その上で手出しの医療費の総額が10万円を超えていれば医療費控除の申告が出来ます🎵

ママリ
15万かかった医療費はコロナ関係ないですか??
関係なければ医療費控除受けられますよ!
トータル医療費から保険金や給付金額を引くのではなくて、あくまでも給付金が出た医療費からのみ相殺します。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私の認識が間違ってたので聞いて良かったです😭
コメント