![あまちゅあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供の発達について相談です。歩行は早かったがジャンプができない。言葉は宇宙語をよく話すが単語が少ない。他の子供と比べて心配しています。
1歳9ヶ月の発達について。
息子の発達は以下のとおりです。
【身体】
・歩行は0歳10ヶ月
・歩行が早かった割にいまだにジャンプができない
【言葉】
・宇宙語はよく話しているが単語が少なく10個も出ていない(わんわん=動物全体を指す、うーかんかん&ぶーぶー=乗り物全体を指す、パパママは意味どおり使っている、etc...)
・絵本等で○○はどれ?と聞くとそれはちゃんと区別して正解を指差しできる(いぬ、ねこ、ゴリラ、てんとうむし、バス、消防車、パトカー、アンパンマン、カレーパンマン、バナナ、ぶどう、etc...)
・こちらの言葉は理解している(ママ寒いからドア閉めてーと言うと閉めてくれる、お出かけするから靴選んでねーと言うと玄関に向かい靴を選ぶ、etc...)
【身体】のジャンプの件、【言葉】の単語が少ない件、まだ心配しすぎるほどではないですか?🥺それともうちもそれくらいでその後発達引っかかったよーという方いらっしゃいますか?
似たような感じだった方、その後の発達はどうだったか教えていただけると幸いです!
- あまちゅあ(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ジャンプって、2才になる前にできるんですか?
うちの子がちゃんとジャンプできるようになったの3才過ぎです😅
言葉も最近は3才くらいで話し始める子も増えたそうなので、そんな気にしなくてもいいのかな、と思いました。
![ジョージ🐒🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ🐒🍌
初めまして😌
息子さんの月齢、私の息子と同じです✨
ジャンプの件うちのもーすぐ3歳長女は未だに怪しいし、息子もまだ片足で頑張ってジャンプしようとしている感じです😁
言葉も1歳半検診ありましたか?その時に言われていなければ気にしなくてもいいかと✨まだ個人差ある時期だと思います😊
私が住んでいる所では、1歳半検診で気になったことがあれば2歳ぐらいでまた連れて行けば見てもらえるんですが、ないですか?🥺
-
あまちゅあ
回答ありがとうございます😭
ジャンプは本当に気にしなくて良さそうですね🥺
検診自体は問題なく終わったのですがこちらから念のため言葉が少なくてと伝えたところ、経過観察しましょうということで1歳9ヶ月、2歳0ヶ月で再受診します!
先生もまだなんとも言えない感じみたいでとにかく経過観察というところです🥺- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジャンプは2歳過ぎてからでしたよ😳
早く歩けたとしても他が早く進むわけじゃないし全然定形かと☺️
言葉もまだ一つも出ない子もいたりしますしまだまだこれからですよ✨
-
あまちゅあ
回答ありがとうございます😭
大人になってしまえばほぼ全員がジャンプできるし言葉も喋れるし、と思うと細かい時期を気にしすぎるのも良くないですよね🥺
安心しました🥰- 1月19日
あまちゅあ
回答ありがとうございます!
SNSで1歳半くらいで出来た!と言っている人がいて焦ってしまいました😭
とても安心しました、ありがとうございます😭💓