※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休手当の計算で気になる賃金基礎日数は、実際の出勤日数ではなく、給与締日までの日数(土日も含む)が基準です。産休前に11日以上働くと手当がもらえます。

育休手当の計算をしているのですが、賃金基礎日数について質問です。

正社員で月給でもらっている場合、この賃金基礎日数は実際に出勤した日を数えるのか、給与締日までの日数(土日も含む)になるのか、どちらでしょうか?💦

11日以上の勤務した月で給与手当の計算をすると思うのです、産休入る前に10日ぎりぎりまで働き、できるかぎりお給料をもらおうかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは欠勤控除の計算方法次第です。会社によって所定労働日数か暦か違います👍

産休入り日と会社の締め日によりますが基本的には産休直前は含まないことがほとんどです☺️

例えば末〆で2/16から産休の場合は2月が完全月を満たさないので含みません。15日〆の場合は1/16〜2/15の一区切りが成立するので含みます^_^

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    締め日に達してないうちに産休に入るとその月は計算には影響しないということなのですか?

    11日以上働いたかどうかは関係ないということですよね?😳

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最終分に関しては関係なくなりますね🙆‍♀️

    • 1月19日